
1: 雷 ★  2021/06/25(金) 21:40:28.32 ID:3kWWuWAT9
 ワクチン用冷蔵庫に麦茶入れ温度上昇…48回分が廃棄 
 [2021/06/25 18:57] 
  東京・町田市の高齢者施設で、新型コロナワクチンを保管していた冷蔵庫に麦茶を入れたところ温度が上がり、48回分のワクチンが廃棄されていたことが分かりました。 
  町田市によりますと、21日午後、市内の高齢者施設で入居者や職員用のワクチンを保管する冷蔵庫の温度が9度に上昇しているのに職員が気付きました。 
  保管されていたのはファイザー社製のワクチンで、2度から8度で保管する必要がありました。 
  医療機関を通じて市がファイザー社に確認したうえで、接種には推奨できないとして、48回分のワクチンを廃棄したということです。 
  煮出した後に2時間半ほど常温で放置した麦茶をこの冷蔵庫で冷やしたため、温度が上昇したとみられています。 
  誰が麦茶を入れたのかは分かっていないということです。 
  市は冷蔵庫にワクチン以外のものを入れないよう徹底してほしいと呼び掛けています。 
 https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000220554.html 
 
   
 
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
  
 【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表 
482: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:59:16.02 ID:tKAL+Mdx0
 >>1 
 誰が麦茶を入れたか分かってないって 
 徹底的に調べろよ 
 指紋くらい付いてるだろ 
 曖昧にすんなボケ 
761: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:09:58.19 ID:MilECH/E0
 >>1 
 「煮出した後に2時間半ほど常温で放置した麦茶」 
 ここまで詳細に経緯が分かっているにも関わらず、犯人不明とか理屈が通らないわなww 
 絶対隠匿しているよこれw 
 
775: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:10:32.75 ID:jXONQdth0
 >>761 
 まあ分かってるよな 
 犯人が名乗り出ないだけで 
7: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:41:21.41 ID:EgkDigx10
   
 高齢者施設あるある 
   
200: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:49:47.92 ID:+eHGaAIQ0
 >>7  まぁ、悪気はなかったんだと思う 
 おじいちゃんか、おばあちゃんがやっちゃったんだろうな 
 
8: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:41:28.34 ID:/JXDXagZ0
 テロだなテロだ 
10: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:41:38.68 ID:GM9tS4JZ0
 犯人分からんわけないだろ 
496: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:00:14.10 ID:TnIdqTPm0
 >>10 
 認知症のばあちゃんかもしれんぞ 
700: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:07:42.40 ID:4eu9BLql0
 >>496 
 利用者が冷蔵庫触るとトラブルになるんで 
 職員いがい触らないようにしてんじゃね? 
609: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:04:12.95 ID:nfPpDWkW0
 >>10 
 麦茶の容器に指紋ついてるだろうし、施設内の職員調べれば犯人はすぐ見つかるだろう 
15: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:42:04.54 ID:vifXuFLr0
 あついししゃーないとかいわねーよ 
 どうなってんの? 
35: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:43:40.91 ID:WdXs5yd90
 子供の頃、麦茶に砂糖入れて飲んでた 
50: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:44:13.15 ID:7YusJ4s00
 なんか…あの… 
 医療機関以外でやるのもうやめませんか 
 もう日本の民度低いの充分解ったんで 
847: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:13:56.02 ID:l5xiEgIV0
 >>50 
 民度っていうか、問題はこの程度の管理も出来ない役人の質の悪さだよ。 
56: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:44:31.46 ID:/Dm8H5tB0
 2~8度保存のものが9度になっていたからって 
 ワクチン捨ててニュースにするほどのことなのか? 
492: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:59:55.65 ID:KlYQyYbq0
 >>56 
 使用できる可能性もあるが、有効性が保障されない以上 
 廃棄するのは仕方がない 
83: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:45:28.20 ID:8OFV+PIK0
 そうめんつゆを麦茶と間違えて飲んで吹き出すのもこの時期あるある 
106: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:46:29.50 ID:fGG97fCZ0
 >>83 
 あるあるw 
94: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:45:58.90 ID:MV407k/G0
 どんなゴミみたいな冷蔵庫なら麦茶程度で温度上がるの? 
149: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:48:18.82 ID:oTWjc7TN0
 >>94 
 やかんで沸かして粗熱取らずに入れたとか? 
194: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:49:33.09 ID:MV407k/G0
 >>149 
 沸かした2時間半後やで 
113: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:46:48.75 ID:9MU82Yac0
 こーゆー事故さぁ 
 申告せずにそのまま打ってしまう事業所いっぱいある気がするんだよね 
156: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:48:28.36 ID:mZH+z/UB0
 >>113 
 同じこと思った 
125: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:47:35.14 ID:whKrG2/a0
 誰が麦茶を入れたんですか? 
 先生怒らないから名乗り出なさい! 
163: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:48:39.50 ID:btwKzIdH0
 >>125 
 「おれじゃない」 
 「あいつらじゃないの?」  
 「しらない」 
 「すんだこと」 
287: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:52:22.61 ID:jdzfbNT90
 >>125 
 「はい、みんな目をつむってー、やった人は手を挙げて」 
177: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:49:08.03 ID:gAPiRXEC0
 冷えた麦茶が冷蔵庫に入ってないと怒るくせに 
180: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:49:13.69 ID:VTo54Cm00
 実に日本的だな 
185: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:49:16.61 ID:0FIC8miF0
 これはほのぼのニュースw 
229: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:50:45.73 ID:8We+e0cb0
 これダメってのは流石に分からんわ 
244: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:51:06.69 ID:tv3swtAt0
 誰が作ったかわからない麦茶怖くね? 
292: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:52:32.08 ID:Iq2oXKUj0
 ファイザー研究員「Whats!?」 
340: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:54:08.19 ID:yCLE7iPi0
 >>292 
 様々な問い合わせが殺到しているのだろうな 
301: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:52:54.81 ID:bPor8xmI0
 この時期麦茶がないと命にかかわるからな 
320: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:53:34.66 ID:Tf9Kvz+Y0
 普通の冷蔵庫がいっぱいだからとりあえずこっちに入れたな 
407: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:56:44.19 ID:4eu9BLql0
 >>320 
 実際、利用者が多い施設だと 
 水分補給での麦茶の量も多くなるしな。 
403: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:56:31.69 ID:LzKqzv7u0
 なんかもうこんなワクチン保管方法はダメだみたいな大喜利になってきてない? 
 笑ったら負け 
429: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:57:29.62 ID:Zw4GWwvO0
 麦茶は飲んだのか 
 まさか麦茶まで廃棄してないだろうな 
 
432: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:57:32.83 ID:VhCeJ6A30
 わざとやったのか、分からずやったのか 
 後者であるなら犯人探ししない施設も大概やぞ 
479: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 21:59:14.61 ID:znBig/Z70
 再発防止策は 
 煮出し麦茶は禁止 
 水出し麦茶なOK 
 これでいい 
493: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:00:00.52 ID:jIaUU4nM0
 仕事できるフリする奴いっぱいおるからね 
 聞いてるようで聞いてないみたいな 
500: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:00:21.31 ID:WocJXdbL0
 麦茶かと思って飲んだらめんつゆだった事あるある 
 ぬるい麦茶は不味いからなあ 
515: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:00:57.55 ID:fDuEMuV30
 まぁ入れたくなる気持ちもわからなくもないw 
516: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:01:02.39 ID:j/nH2+7C0
 なんで医療用の大事な冷蔵庫にアツアツ麦茶入れるんだよ 
 せめて冷えたペットボトルならわかる 
596: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:03:30.85 ID:joKTLqx60
 >>516 
 2時間半ほど常温で放置したらしいが 
 まだ熱い。 
 電気の無駄だよな 
535: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:01:44.57 ID:HBaFA3ze0
 麦茶を煮出す、というのが今だに分からん。 
 麦茶パックを冷水に入れればすぐ出来上がるじゃん。 
618: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:04:26.07 ID:lkvHGgsB0
 >>535 
 煮出しの方が香りも良い 
546: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:02:02.92 ID:EaqqdUeX0
 この程度でダメになるのか 
 やはりAZがいいんちゃうか? 
583: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:03:14.97 ID:PxxCz9WN0
 >>546 
 日本は常温保管可能なAZ以外使ったらダメかもしれんな 
586: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:03:19.67 ID:7Qy0BgDB0
 刺し身とか入っている冷蔵庫に常温の麦茶を入れるか 最低でも水道水で完全に冷やしてから入れろよ 
668: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:06:38.41 ID:joKTLqx60
 >>586 
 1000人に1人ぐらいは 
 まだ60度ぐらいのやかんを 
 冷蔵庫に入れて冷やしてるぞ 
 たぶん 
666: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:06:31.98 ID:snTNFhmQ0
 一仕事したあと冷たい麦茶を飲みたいじゃない 
677: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:06:57.68 ID:hTziWQV50
 てか2時間半常温で冷ました事まで分かってて 
 誰が入れたかわからんとは苦しすぎませんかねぇ 
 キチンと処分しろよ 
782: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:10:43.37 ID:deaCoW8t0
 >>677 
 え? 
 2時間半常温で置いておいたのがなくなってる→冷蔵庫にあったわ、誰が入れたんだ! 
 ってことだろ? 
 別に何もおかしくないと思うが 
814: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:12:11.77 ID:hTziWQV50
 >>782 
 じゃ、本当に分からないんだろうな 
 隠蔽とかじゃなくてよかった。 
786: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:10:55.61 ID:j0L19QRh0
 麦茶って煮出すと美味しいけど冷ましてる時に雑菌繁殖するみたいね 
 衛生面考えると水出しが一番良いよ 
806: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:11:40.72 ID:LEEZ1o3o0
 >>786 
 どちらにしてもすぐ傷むから一日で捨ててね 
796: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:11:17.87 ID:SjJ8Bowu0
 そりゃ、無駄にしないに越したことはないけど、 
 48回分くらいで記事にするなよ。 
978: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:20:22.71 ID:vONXpVFi0
 >>796 
 こういうのって普通に大問題だよ 
 ・ディープフリーザーで保管している基幹病院への迷惑 
 ・割り振り調整している保健所でのリスケジューリング 
 ・当該施設で破棄した分の割を食らう他の施設 
 ・高齢者施設で常勤医が接種するのでなければ、接種担当医療機関のスケジュールの問題 
 ・接種担当医療機関によっては医師をバイトで雇っており、損失発生 
808: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:11:58.45 ID:Tf9Kvz+Y0
 いまごろ施設でパートの職員とかがきっとあの人よって噂してんだろうな 
850: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:14:09.46 ID:4eu9BLql0
 >>808 
 それとなく判ってても、追求しない感じなんじゃね? 
815: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:12:15.02 ID:69O/D/Th0
 最近、水出し茶に目覚めたけど、煮だしより美味しい。特に緑茶とか。 
882: ニューノーマルの名無しさん  2021/06/25(金) 22:15:53.47 ID:4eu9BLql0
 >>815 
 コーヒーや紅茶も水出しだと美味しい 
 個人的には和紅茶推しだけどw 
引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624624828/
   
 
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
こういうの全国で結構ありそうよね……
 【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表