社会 雑談・雑記

【社会】日本に「GAFA」級の企業が生まれない根本原因

投稿日:

company_character3_king

1: ボラえもん ★ 2021/01/13(水) 19:54:38.14 ID:4/92F2x59
 ここ数年、政府や自治体、大学、企業などの努力もあって、スタートアップやベンチャー企業に対する社会の認知度が高まり、設立数も徐々に増えている。
しかし、イノベーションのリーダーであるアメリカに比べるまでもなく、中国に比べても依然盛り上がりに欠けているのが実情だ。

 スタートアップといえば、アメリカのシリコンバレーと中国の深?がベンチマーク的な存在となっているが、残念ながら、日本ではこれに相当する「聖地」が存在しない。

 また、アメリカの調査会社CB Insightsが発表したユニコーン企業数(2020年11月末時点)を見ても、
アメリカの242社や中国の119社に比べて日本はわずか4社と存在感が小さい。なぜ、このような格差が生じたのか? 

■「笛吹けども踊らず」の国内スタートアップ

 1つの原因はデジタル化の遅れだ。世界各国ではIT技術をベースに斬新なモノやサービスを提供するスタートアップ企業が競い合っている。
しかし、キャッシュレス決済をはじめ日本は全般的にデジタル化が遅れており、そこから生まれるスタートアップ企業数も少ない。

 また、アメリカの場合、最初からグローバル市場を視野に入れて起業する企業が多く、中国の場合、14億人という巨大な市場を抱えているため、
企業にとってスケールの大きい戦略が描きやすい。これに対して、日本の国内市場は決して小さくないが、ユニコーンという巨大な「怪獣」を育てるには物足りない。

 例えば、2020年、中国の自動車新車販売台数が約2600万台に達する見込みだが、日本は数百万台にとどまっている。
そうすると、自動車関連のイノベーションに挑むスタートアップ企業にとって、どちらの市場が大きく新規参入のチャンスがあるのかは一目瞭然だ。

 以上の2つの原因について、おそらく多くの識者が共通の認識を持っているはずだ。
しかし、より根の深い問題として、現状に満足している日本人あるいは日本企業が多いことが挙げられる。現状を変えようとするインセンティブが低いとも言い換えられる。

 日本に30年以上滞在している筆者もその一人だ。
1990年代前半、「日本はどこにでも公衆電話があるから携帯電話を持つ必要がない」と携帯電話を自慢する香港の友人を相手に話したことがある。

 ここ数年も、「キャッシュレス決済がなくてもPASMOがあれば特段な不便も感じない」など持論を曲げなかった。
今回のコロナ禍で、「いつのまにか日本はこんなにデジタル後進国」になってしまっていたと気づかされた。

 また、アメリカや中国をみると、スタートアップ企業を立ち上げるのは、大学生をはじめとした若者が主役だ。
一方、日本の就職市場では、コロナ前のここ数年、基本的には売り手市場だった。

 優秀な大学生は東証一部上場の大企業に入社したら、社会的あるいは経済的にも比較的安定的な地位を手に入れられる。
そのため、自分で会社を設立するという冒険をする必要がない。

 足元では、官民や大学などを中心に、スタートアップやベンチャー企業を育成するさまざまな組織や団体が雨後の筍のように急増し、
ハードとソフトの両面から、スタートアップ企業を支援する環境が整備されている。

 それでも、ある大学の産学連携の関係者によると、至れり尽くせりのサービスを用意しているにもかかわらず、
大学教員や学生の間では、起業をしようと手を挙げる人が依然少ないという。

 各地で開催されているスタートアップ企業のピッチイベントでは、お祭りか学園祭のようにパーティー感たっぷりのものばかりが目立っており、創業という真剣さがまるで伝わってこない。

(続きはソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/939e841f0e76179c2d52d1de698dc9add8f86947?page=1



管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
  

【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表

3: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:55:21.51 ID:Oo/OuZ580
利権のしがらみ

29: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:20.17 ID:wARtIwi20
>>3
これが全てだろうなあ
出る杭は叩きまくって競合相手とはカルテルしまくる

61: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:02:17.23 ID:Oy/lCzFC0
>>3
これな

日本は何だかんだいって
いまだに財閥国家だからな

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:55:37.82 ID:bOiJu4Ys0
政府に外交力がない

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:56:14.95 ID:jxdniakm0
出る杭は打たれるから

515: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:25:24.58 ID:StXh92tk0
>>6
これが全て

521: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:25:34.88 ID:Oc/4/kg30
>>6
これ。
先に書いてくれてありがとう

9: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:56:52.79 ID:lEldNb2a0
新しい企業が育とうとしても既存の大企業に潰されるから

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:03:18.62 ID:iNO8fV9t0
>>9
だよね

588: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:28:30.39 ID:HXum7PCS0
>>9
潰されたケースなんてどこにあるのか?

11: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:56:55.12 ID:20KlGpQd0
 
日本語だからだろ
 
日本語やめるか?
 

263: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:13:46.86 ID:+J/WP4bf0
>>11
本これと思ったけど
言語以外にもあるのは間違いないないと思う。

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:57:14.45 ID:dfLQ7aGm0
新卒の給与が横並びだしな

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:58:35.53 ID:lEldNb2a0
雇用の流動性高めない限りイノベーションは起こらんよ

217: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:11:43.13 ID:AhgQEEl20
>>25
これ 日本型雇用とベンチャーは相性が悪すぎる
とりあえずやってみてダメだったらやめる というのができない国ニッポン

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:20.72 ID:yXi51fS/0
ペイペイとかハッキングされてヤバかったじゃん
Suicaでそんな失態聞いたことないぞ

230: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:12:26.93 ID:evpSl/sE0
>>30
30年で経済のパイは10倍以上大きくなってるのに日本企業はトヨタしかない
上位はほぼIT企業
日本は完全に乗り遅れてる

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:23.18 ID:QcjLfeob0
ドイツとかフランスに、そういう企業あんのかな。

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:01:02.06 ID:lEldNb2a0
>>31
ないよ
未だにフォルクスワーゲンやルノーがデカい顔してる
労働者の権利が強すぎて解雇しにくく雇用の流動性が低いのが原因
日本とよく似てる

32: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:27.41 ID:lJSt0Ihk0
お前らがNTTデータ、富士通、NECを嫌ってるからこうなる

371: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:18:38.82 ID:64H5kakT0
>>32
その三つ全部と仕事したことあるけど、基本外注・派遣任せだからな
そりゃ技術力なんて会社に残らんよw

502: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:24:52.39 ID:mphRfwxZ0
>>32
後ろ二つはともかく,データに革新的な要素あるか?

34: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 19:59:36.07 ID:lcjE8sG70
人気職が公務員というやる気のない人の集団だから

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:00:25.62 ID:xEyejqGz0
GAFAって

グーグル
アドビ
フェイスブック
アマゾン

だっけ?
なんでマイクロソフトが入ってないの?

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:02:06.35 ID:QH3SSLh50
>>42
アドビじゃなくてアップル
昔はGAMFAだった
昔の話な
昔の

100: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:05:13.82 ID:jdXrMqHK0
>>42
まあMicrosoft入れてGAFAMっていうのもある
Google Facebook と Amazon Apple Microsoft だとちょっと後者の方が実業っぽいな
日本はこの記事書いてるところもそうだけど自分でやろうとしないからなんだろうな

354: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:17:45.23 ID:cxiArPXB0
>>42
マイクロソフトは散々叩かれた
独占禁止法とかでも訴えられてロビー活動しまくった結果その枠から外れた

403: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:19:39.57 ID:Cb3gaqnr0
>>354
今でも普通にgafamって使われるけどな

426: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:20:50.36 ID:cxiArPXB0
>>403
GAFAのほうが一般的になった

597: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:28:47.46 ID:8zSPeM5m0
>>42
マイクロソフトはすでに独占禁止法でさんざんやられたから
他業種に手を出せる状況ではない

Appleはそれで学習して、GoogleやAmazonと裏で連携することで独占禁止法逃れしている

44: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:00:33.63 ID:r4i0tPeN0
既得権益で規制が多すぎるからな(´・ω・`)

63: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:02:35.62 ID:43zewSWC0
単純に能力が足りないからなんだけど政府とかのせいにしてて笑えるw

69: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:03:03.59 ID:sfXi+0XL0
Googleがストリートビューを始めた時に外資だからなすすべもなくやりたい放題やられてたが、日本企業だったらプライバシーがどうこう言って速攻で潰されてたんだろうなとは思った

462: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:22:31.18 ID:pQ04qyjX0
>>69
昔ストリートビューに自分の父親写ってて笑ったわ
保存したけど、父親も笑ってたけど
勝手に撮られてるわけで…
プライバシーヤバ過ぎるとは思った

72: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:03:13.68 ID:w6gMec0m0
技術者が優遇されない国だから仕方ない

216: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:11:35.38 ID:9Td7rS3B0
>>72
おかげで理系の優秀な奴は医者ばかりを目指してる
その医者も実態は爺さん婆さんの話し相手

82: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:03:46.97 ID:jIIHNddc0
子供の将来の目標が公務員とかいう国で
なにがGAFAだ
寝言は寝て言えwww

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:04:12.52 ID:2ZDEhEYr0
それは断言できるけど国が選択を誤ったせい
アメリカはソフトウェアに賭けて、賭けに勝った
つまり日本政府が一切の曖昧さなく、悪い

114: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:06:23.34 ID:zSw4pA600
大企業に行くレベルの人間が起業しないとダメなんだな
学歴のないアホが一発逆転で起業するケースは多いけど大体小金稼いで終わるだけだし

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:06:30.31 ID:Kq7W1Hjv0
そりゃ量産型日本人は、幼稚園の頃から周りの空気読んでビクビクするように調教されてるからなあ
出る杭を「叩く側」に回るように調教されてる

156: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:08:26.34 ID:MgTGnMhG0
>>116
だな
日本人は勤勉なんて言うけど
「勤勉」じゃなくて「従順」なんだよ
国民性はむしろ共産主義国家のそれに近い

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:07:53.25 ID:YCFlSis/0
GAFAとは言わんまでもLINEもTikTokも出ないからなあ

155: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:08:19.37 ID:Ivdx+LCd0
今のスマホを作るためにジョブズとアップルが凄い剛腕ぶりを発揮したらしいじゃん
普通にやってたらスマホを商品化するのは技術的にもコスト的にも非常に難しかったらしいな
ジョブズがアップルのCEOに復帰しなかったら今でもガラケーが主流だったかもな

167: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:08:52.63 ID:beUFLfQs0
バカっぽい記事
日本で生まれないじゃなくてアメリカ以外で生まれない理由だろ

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:09:16.57 ID:S8y6EQvk0
日本語のせい

175: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:09:32.48 ID:iwh8YznI0
  日本が世界を席巻した時代をみよ
  バブル期はNTTが世界一の企業だった

 no title

234: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:12:40.21 ID:PT0+VcxH0
>>175
わずか30年前なのにな

261: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:13:38.21 ID:iwh8YznI0
>>234
30年前までは日本の企業が時価総額世界トップ10独占状態だったのにな

177: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:09:42.42 ID:P8SxRM0H0
世界を便利にするという理念の部分でかなり負けてる
精神論で馬鹿っぽく聞こえるだろうけど実際はこれ。本気で世界規模で変革を狙ってくる

178: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:09:48.16 ID:+KGegSOU0
ドリキャス時代のセガなんか良い線行ってたのにな
シーマンは良くできてた

292: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:15:10.65 ID:aAQ7xKjF0
>>178
マイクもメモリーもコントローラーも本体も壊れたぞ

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:10:06.08 ID:Cb3gaqnr0
徹底的に中小企業冷遇するからだろ
大企業に政治力全振りしていて起業しやすい環境じゃ無い

ガーファなんて新規の中小スタートが殆どだろ
大企業からイノベーションが起きにくいのはもう何年も語られてる

197: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:10:44.41 ID:Hdf2bD1f0
手続きと規制が多すぎる。

人の作った会社やらの仕組みでソコソコ安定して見栄を張れるような生活をするのが目的になってるバカガキが多すぎる。

228: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:12:24.42 ID:Cb3gaqnr0
>>197
日本の政治下だとそれが一番賢い選択だからな
国からのバックアップが全くない状況で気合入れろと言っても無理

198: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:10:45.99 ID:TmEY+p5C0
mixi、モバゲー、GREE…
いいとこまでいってたんや…

200: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:10:56.68 ID:m35MGrU30
YKKとかすごいと思うんだが
部品とかBtoBのメーカーが日本は凄いんじゃないの

356: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:17:54.39 ID:8m9izxq60
>>200
YKKとシマノはすごいね
部品会社だが
どこにも真似できん部品作ってその部品がないと製品作れんようにすればいいだけ 完成メーカから勝手にすりよってくるからw

232: ニューノーマルの名無しさん 2021/01/13(水) 20:12:36.74 ID:l9XjDnPz0
逆に考えるんだ
社会を一新させるようなイノベーションは日本では必要とされてないと
海外が先行して咥えて酸っぱい酸っぱい
アメリカガー(最近では近隣ガー)
この繰り返し

引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610535278/


管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
だいたい国内向けにマーケティングしているから
でも、このままだと人口も減っていって先細り……
日本からIT革新が起こらないのは、英語が苦手だからじゃないかなぁ……

【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表

最近のコメント

    -社会, 雑談・雑記

    Copyright© プププーバ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.