1: ひぃぃ ★ 2021/03/14(日) 20:00:00.30 ID:Dow3JzfF9
「固定電話」を置くことはステータスの一種になるだろうか。キャリコネニュースが3月10日に配信した記事「やはり持ち家は必要なのか『郊外では持ち家と固定電話はステータス』『賃貸よりも満足感ある』という声」が、ネット上で話題になった。記事では、持ち家の”必要派”と”不要派”それぞれの声を紹介しているが、とりわけ東京郊外で暮らす50代男性の言葉に注目が集まった。
「郊外だと、未だに持ち家と固定電話はステータスな感が否めません。それに持ち家は、賃貸より自由に使えますから」
5ちゃんねるではスレッドが立ち、「持ち家はともかく、固定電話なんてどうでもよくね?」という声がある一方で「固定電話ない人って信用ないよねぇ」などと意見が分かれている。(文:okei)
■「子どもの連絡先名簿見ても携帯電話だと『は?』って思ちゃう」という人も
スレッドは持ち家に関する意見とともに「固定電話は必要、不要」という議論が展開し、コメントは数千件あまりに伸びていた。まず目立つのは、不要派の意見だ。
「俺も固定電話がステータスって価値観がわからん」
「固定電話掛かって来たらビックリして取らないわ。だから止めた」
「滅多に使わんし電話きてもとらないよ。携帯にかけてきて欲しくない相手に番号教える為に維持してるようなもん」
また、「固定電話ってもはや宣伝と詐欺ばっかりで常に留守電にしておく置物と化してる」「そもそも家族も友人も携帯にかけてくるし、銀行や保険の担当者も」というように、固定電話はあるものの存在意義は薄れているという人も多かった。
一方で「固定電話は必要」「信用の一つ」という声も少なくない。
「子どもの連絡先名簿見ても携帯電話だと『は?』って思ちゃう」
「固定電話がある=家に誰かいることが多い=夫の収入だけで生活ができて、妻が家の保守管理と子供の教育に時間を使えている。という相関関係はあると思う」
これらは、若干オールドタイプの一般家庭をイメージした偏見とも取れるが、「持ち家と固定電話はステータスと言うより信用じゃないかな」「あればあったで便利だしイメージも良い」といった声は意外に多かった。確かにステータスとまでは言えないが、信用の一種という側面はあるようだ。
■アナログ固定電話は減少傾向、価値観はいずれ変わっていくかも
しかし、そうした認識が強いのは、生まれた時から固定電話が家にあり、重要な通信手段として長年利用してきた人たちだろう。つまり年齢や、所帯持ちか単身かによって違ってくる。
そもそも、今の固定電話は数十年前のように7~8万円(2005年から3万6000円)の電話加入権を取得して導入するアナログ型よりも、インターネットサービスの一つであるIP(インターネットプロトコル)電話のほうが多くなっている。
総務省の情報通信白書(2020年版)によると、固定通信の契約数は、2009年は4334万件だったが、2019年には1846万件と半減している。一方、0ABJ型IP電話(固定型IP電話)は、10年前は1453万件だったが2019年は3521万件に増加。ネットとアナログが逆転しているが、固定電話全体では緩やかに減少を続けている。
実は、筆者も携帯がなかった90年代に電話の権利を7万円ほどで買ったが、いずれ売ることもできたはずのそれは、現在は価値なしだ。今はNTT光回線で月500円のひかり電話を利用しているが、アナログ電話の基本使用料よりずっと安いのだから仕方ない。固定電話を持ち続ける理由は、前述のコメントにもあったように「携帯にかけてほしくない相手に電話番号を教えるため」という意味合いが強い。初めからIP電話の人は、これがステータスの一種とはあまり思えないだろうし、「信用の一つ」という考えも、今後は廃れていくのかもしれない。
2021年3月14日 6時30分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19845260/
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:01:39.70 ID:krONcpPY0
固定無いとクレカ落ちるんだよなぁ
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:03:21.09 ID:Dwq5vvtL0
>>6
え
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:08:07.57 ID:kiBawqkf0
>>6
絶対別の理由で落とされたと思うぞ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:08:27.49 ID:2raqRlqt0
>>6
ん?
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:21:29.57 ID:g5nDRJJd0
>>6 今どき
それはないな
審査が甘いの5枚持ってるけど
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:02:08.13 ID:0+Ypvf2f0
かかってくるのは詐欺と営業だけ
552: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:44:46.34 ID:SRz3Iyc30
>>10
あと間違い電話ね
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:02:22.93 ID:jdTjioZt0
昔は固定電話がないと契約できないとかあったな
NTTが無双してたな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:02:40.41 ID:ooXAACNV0
実際はどうでもいいものだけど、ステータスだと信じている人が結構いるから、実際にそうなってしまう
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:03:19.66 ID:ZhkKr0EK0
昔の人って電話加入権もどうこう言ってたな。
今じゃなんのことやら
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:26:06.02 ID:QJrIoRIj0
>>15
昔だと7万円くらいか
今でも「電話回線」を引こうとすると4万円近い加入権払わんといかんはず
光回線引き込み工事して500円で光電話つけた方が
初期費用も維持費も電話料金も安いし通常の使い勝手に変わりもないうえに
ネット接続までできちゃう
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:05:07.22 ID:YSu9jQ9H0
固定電話はいらないけれど
電話の回線権利代を返せNTT
70000円はしたぞ、大学生の時それのためだけに
バイトして稼いだっての
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:05:12.62 ID:LGUcvdgG0
個人事業主でやるなら必要
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:07:52.21 ID:jzREYNTT0
>>29
それだな
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:07:28.31 ID:UjA5ZP8Z0
履歴書に携帯番号書くか?
そういうことだよ
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:08:11.70 ID:RX6AkuO70
>>42
なんで書かないの?
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:08:34.69 ID:QMdbafrA0
>>42
書かないの?
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:09:47.51 ID:UWyAzU/X0
>>42
連絡取れて正しく手際よく返信されれば携帯も固定も関係ない
むしろ携帯の方がレスポンス早い傾向があり業務に有利な経験則
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:10:30.54 ID:/rx4xmeH0
>>42
今どきは携帯電話番号を書くぞ
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:08:33.19 ID:2KabYnCl0
固定電話をステータスと思ってる人もいるのか
何がいいのか分からんが
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:09:01.13 ID:RBM3Pxcs0
固定電話引くのに与信調査とかないのに信用とかアホか
スマホの方が購入時に与信で引っかかることからマシだぞ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:09:32.41 ID:QMdbafrA0
でも家族持ったら固定あった方がいいのか?
それともただの無駄なのか?
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:11:40.40 ID:7xpLVsMf0
>>59
デフォルトだと掛けてきた相手の電話番号が表示されない
掛けてきた相手が誰か判らないのにためらいなく応対出来るセキュリティー意識の人じゃないと使えない
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:16:12.88 ID:wdHW0p3a0
>>59
日中家に誰か居るなら
居ないなら不用
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:18:52.57 ID:vHQDGG8q0
>>125
つまり新聞やテレビのアンケート調査は
家に固定電話が有って平日の昼間に誰が掛けてきたか判らない相手に応対するセキュリティー意識の人たちじゃないと答えられないと
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:09:43.96 ID:ETIsDjLx0
電話番号表示だけで400円もお金とられるし
携帯電話に比べてサービスと機能が糞すぎるんだが
65: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:10:06.82 ID:diIMrOSt0
これ昔から言われてた?聞いたことないんだが
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:15:05.55 ID:SLE9rxLI0
>>65
多分アパートの大家の家電で呼び出しとかを経験した世代
98: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:13:34.35 ID:u5gkuA9t0
信用のあるやつは電話帳に堂々と固定電話番号載せて
「誰でも、いつでも掛けてくれ」と構える器の大きさがあるんだよ。
表札隠してこっそり住むヤツと、堂々と出すヤツの違い。
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:18:30.28 ID:uEQSguUL0
電話加入権を買った身になればステータスはあると思いたいよね。
163: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:19:15.29 ID:lqEGSpSm0
>>154
まあね
気持ちは分かるけどなー
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:19:18.43 ID:W/s/Jr4j0
持ち家の人は固定電話無いと色々面倒くさいことにならない?
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:22:13.77 ID:urNM95Fr0
>>164
ならないよ
ただ子供出来たら面倒かもしれない
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:19:23.21 ID:211x3GDB0
一応固定の通話料払ってるけど、固定電話自体を持ってないわ
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:20:55.43 ID:qzOf4d9g0
固定電話がステータスとか全く意味わかんない。
どんな層なの?
299: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:28:24.45 ID:YEkGUhJqO
>>186
昔は、電話を設置するには、加入権を買う必要が有って
昭和50年代で7万円だった。大卒初任給が確かようやく10万を越えた位だから、
かなり高額であることは理解していただけるかと。
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:22:13.84 ID:KGkJSHk/0
必要なら置くし不要なら置かない
信用が必要だと思うなら置けばいいんじゃない?
わざわざ電話機のところまて行かなきゃいけないし
携帯なら手元に置けるから利便性は最悪だよね
208: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:22:29.48 ID:8W6k/yAc0
会社の番号なら携帯電話番号より「信頼」としては上だが
個人でステータスとか言われても
????(何言ってんだコイツ)としかならない
295: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:28:10.65 ID:aAiAFn6O0
ステータスも信用もつかないでしょ今では
あって当たり前ですらなくなった
301: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:28:26.77 ID:UkARwrkp0
俺は家のローンで銀行から固定電話無くすなと言われてるんだけど 別にそんな法律ねーと思ってるから無くすよ。
馬鹿みてぇ。
458: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:39:16.04 ID:L54lYO7R0
>>301
せっかく固定あるんだったら
ローンを金利安い銀行に借り換えてからにしたら
310: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/14(日) 20:28:57.18 ID:9fH9RN+f0
固定電話があるせいで振り込め詐欺や泥棒(留守の確認)に
悪用される可能性もあるし、セキュリティ面から考えても
一概に絶対必要だとは言い切れなくなって来てるね
引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615719600/
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
携帯持ってれば、固定電話の必要を感じない……
【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表