1: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:36:06.33 ID:xB/UZE1X0
 消えた巨大ニシキヘビ 14日に捜索打ち切りも…現場にはユーチューバーも集結 
  消えたアミメニシキヘビはどこへ? 横浜市戸塚区名瀬町の2階建てアパートの一室から、飼育されていた体長3・5メートル、重さ約13キロのアミメニシキヘビが6日に逃げ出したが、12日になってもいまだに発見されていない。 
 現場は交通量の多い幹線道路沿い。当該アパート裏手は木の生い茂った山で、幹線道路を挟んで川が流れている。6日に飼い主が「家に帰ってきたらヘビがいなくなっていた」と申告。11日も朝から警察が山を捜索するとともに、午後からは警察、消防などが合同で、赤外線カメラを使い、飼い主の部屋や風呂場の天井からほかの部屋へ移っていないか、捜索が行われたが、結果は空振り。警察は14日までは捜索を続けるが、そこから先は未定で打ち切りになる可能性が濃厚だという。 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/df8146408b31c02aae3af9a64ff3cd2c67429959 
   
 
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
  
 【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表 
4: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:36:32.76 ID:xB/UZE1X0
 どうすんのこれ 
5: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:36:45.28 ID:r15GyEOBa
 🐍~♪ 
638: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:23:45.30 ID:R6pgOZmdM
 >>5 
 るんるんお散歩草 
715: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:29:02.89 ID:3v+DTex7H
 >>5 
 かわヨ 
6: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:37:19.22 ID:V06zD+rxM
 どこに消えたんや 
7: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:37:43.18 ID:h8xjm+UR0
 ついに自由を手に入れたんやね 
12: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:38:21.08 ID:1tG5WBQnd
 近所の猫や鶏が急にいなくなったらまた探すやろ 
13: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:38:43.15 ID:htpnT08X0
 飼い主は、最初から知らんフリするのが正解やったんか? 
52: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:42:25.51 ID:eocthG3U0
 >>13 
 見つからんオチがわかってたらそうやけど誰か死ぬような事故起きたときにやばいし 
 報告して正解やろ 
18: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:39:07.35 ID:bn3+TZ6B0
 昨日からワイの首に巻き付いとるで 
289: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:59:20.35 ID:kvmmbmXla
 >>18 
 草 
21: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:39:28.15 ID:+wdgz5kzd
 あのサイズだと天敵とかおらんやろうし山奥で無双しとるんかな 
23: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:39:50.27 ID:py5c0sM6d
 誰かが飼ってるかもしれんな 
34: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:40:53.05 ID:1rFWHNSw0
 終末にワイが見つけてやるから安心せえ 
306: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:00:29.67 ID:sia3Sjxl0
 >>34 
 いつ来るんや 
45: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:41:55.58 ID:MzOD0wJo0
 3.5mで何キロぐらいなんや 
60: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:43:19.60 ID:ii2BJSYA0
 >>45 
 今回のは13㎏ぐらいやと 
 思ったより軽いわ 
48: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:42:11.20 ID:hjUr6Bi00
 これから未解決事件スレにこれが名を連ねるのを想像したら草 
49: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:42:22.25 ID:BQTvfFQCr
 蛇は1度エサ食ったら1ヶ月は平気やぞ 
53: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:42:28.25 ID:EnjCWQHc0
 小さいころから飼い主から餌もらってるぽいし餓死するやろ 
62: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:43:25.86 ID:luGgp7uAa
 飼い主「やっぱり家にいました…」 
 って展開予想してたけどもうアカンな 
68: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:43:57.09 ID:EnjCWQHc0
 じつはそんな移動してないんちゃうか? 
86: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:46:09.02 ID:rjfCdwRD0
 テレビの企画で探せよ 
 日テレとか好きやろ 
173: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:52:13.22 ID:k/3SOB4Vd
 >>86 
 こういうの大好きなユーチューバーがもういっとる 
99: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:47:28.85 ID:3HQvM4z8a
 多分誰かが飼ってる説が濃くなってきたな 
 愛好家からしたらノーリスクでご禁制のレアものが手にはいるわけやし 
 タダな上にうっかり逃がしても元の飼い主の責任や 
 ボーナスステージやろ 
103: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:47:49.80 ID:9qukq/9h0
 食べる目的じゃなく不意を突かれて締め付かれ殺されることはある? 
115: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:48:31.56 ID:CuKE90mq0
 >>103 
 人間食べられた記録あるらしいで 
129: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:49:24.62 ID:JqMzUhiS0
 >>115 
 それはこの倍のサイズだから気にしなくていい 
 むしろペットとかが散歩中やられるリスクはある 
131: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:49:26.54 ID:9qukq/9h0
 >>115 
 アカンやん 
113: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:48:27.26 ID:3HQvM4z8a
 そっちの人が捕まえて売り払った可能性はないんか? 
153: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:50:31.56 ID:zoWvSPNQd
 下水道の中とかで生きてそう 
156: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:50:47.18 ID:JqMzUhiS0
 >>153 
 多分そうしてると思うよ 
158: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:51:06.17 ID:IKr9JY1Z0
 一方アメリカでは 
  
 
165: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:51:51.43 ID:+2UrXr1y0
 >>158 
 飼い主も一緒とか偉いやん 
172: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:52:12.19 ID:yWeoiuv4d
 >>158 
 愛の逃避行じゃん 
170: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:52:08.58 ID:kb5V6fAg0
 目撃情報一切ないのなんでや 
190: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:53:31.65 ID:PEZXIBY2p
 飼い主引越し不可避やろなあ 
 あの辺住んでたら絶対住人にいびられる 
217: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:54:46.51 ID:1JYTrbLdM
 >>190 
 ペット禁止のところで飼ってるんだからいたくても追い出されるやろ 
193: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:53:38.45 ID:/Z1zbhgS0
 近所のやつ安眠できんやろ 
197: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:53:54.54 ID:eOka5osf0
 YouTuberが私有地入り込みまくって問題になりそう 
229: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:55:12.83 ID:/pOAJyAA0
 >>197 
 そこまで込みでこれからも見ごたえのあるコンテンツやな 
211: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:54:31.88 ID:5a2spKc+a
 スーパーボランティア召喚しろ 
220: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:54:58.15 ID:qzeoQd2P0
 >>211 
 食われる定期 
214: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:54:41.48 ID:PPwbTnjfa
 この後近所のペットとか子供が行方不明になる事件が続くんよな 
233: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:55:24.95 ID:RdDcRIAha
 🇯🇵「イヤァァアアアアア蛇が脱走したぁぁああああ!!!!!!!!ヒェェエエエエエエ!!!!!!!!!!」 
    🇨🇳「はぁ…」  
 
 
389: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:06:14.35 ID:lluVx/pDd
 >>233 
 虎狩ってた民族やから平気やろ 
239: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:55:49.90 ID:2qWXdaF/a
 ヘビ逃したことは悪いけど別に日常の危険が上がってるわけやないんやけどな 
 元からマムシもスズメバチもおるし町には本気になれば人殺せる飼い犬が溢れてるんや 
 まぁ日常にいなかったもんが急に湧いたんやから気持ちは分かるけどな 
250: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:56:31.60 ID:1njjiKxL0
 お腹すいたら出てくるからほっとけ 
255: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:57:00.04 ID:BhYsje0aM
 >>250 
 戸塚だと野生動物いくらでもおるしなあ 
265: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:57:31.77 ID:4R8PYvqhK
 自然に死ぬことはないの? 
278: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:58:17.34 ID:zo38eZc3d
 >>265 
 気温下がったら死ぬで 
307: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:00:40.43 ID:PJf2YWMa0
 >>265 
 普通に秋から冬になったら寒さで死ぬ 
 大型だからちゃんとした飼育環境じゃなきゃまず耐えられない 
276: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:58:16.70 ID:BonPO+Bed
 これ蛇規制される流れになるの?それでいいと思うけど 
292: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:59:24.15 ID:dGDVRaDu0
 >>276 
 特定動物は既に規制されてるからな 
 去年サーバルキャット逃げたときも大騒ぎされたけど飼い主に戻されて何もなかった 
341: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:02:57.96 ID:WhwlUTMX0
 >>276 
 この蛇もう規制されとるで 
284: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:59:01.99 ID:PJf2YWMa0
  
 ワンパンで倒せる雑魚やんけ 
 
295: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:59:37.82 ID:JqMzUhiS0
 現場はユーチューバーで大混乱中 
318: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:01:11.87 ID:ARNHS/5E0
 >>295 
 何人くらい集まってるん? 
 100名いても足りんくらいやで。 
297: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 15:59:52.12 ID:LlOHU2/vr
 まさか飼い主はへび捜索うちきりしないよな? 
303: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:00:13.67 ID:2qWXdaF/a
 >>297 
 冬までは探すって言ってる 
354: 風吹けば名無し  2021/05/12(水) 16:04:03.22 ID:NeYFPBdZr
 でもヒアリみたいにあっさり忘れられそうやな 
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620801366/
   
 
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
いよいよ見つからない
という可能性が高くなってきた……
あの大きさで見つからないって……怖
 【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表