
1: ボラえもん ★  2021/08/09(月) 11:31:00.44 ID:tZbdK/Rc9
 「2回目の接種後は4人に3人が発熱する。発熱は40℃に達することもある」。新型コロナウイルスのワクチンの副反応を調べている国の研究班がそう注意喚起した。 
  モデルナ製を2回接種した自衛隊員およそ1000人のうち、実に75%以上が翌日に37.5℃以上の発熱をし、 
 6割は38℃を超える高熱を出したという。7月21日の厚労省審議会「予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」で明らかになった。 
  その審議会では、まず、ワクチン接種後の死亡例が報告された。 
 2月17日から7月16日まで、ワクチン接種後に死亡が報告された事例は751人。前回の報告を考えると、1週間で約100人のペースで増えていることになる。 
  さらに、会議では副反応の深刻さを示す冒頭の自衛隊員のデータについてやり取りが交わされた。 
 発熱の多さについて、委員の1人が、厚労省の研究班代表である順天堂大学医学部の伊藤澄信客員教授に、こう尋ねた。 
 「モデルナ製は海外のデータでもこんなに年齢関係なく(副反応の発生率が)高かった印象ですか?」 
  伊藤教授は困惑しながらこう語った。 
 「ちょっとびっくりするくらい高いので、海外の治験のデータも含めて、(製造元の)武田薬品の方に再度確認をしようと思っております」 
  つまり、日本人は海外に比べて、副反応が多いとデータが示していたことを認めたのだ。 
  また2回目の接種を受けた自衛隊員のうち40%を超える419人が、接種3日後まで病休、または仕事にならない状況だったという。 
 伊藤教授は、病休の多さについて胸の内をこう明かした。 
 「自衛隊員ですので、“頑強なかたで病休が4割”というのはショック」 
 「(翌々日の病欠者が35人なので)5%くらいの頻度でなると考えると、本当に企業も体調を考えて(職域接種を慎重に)やらないと危ないのではないかと危惧しております」 
  そして、伊藤教授はこう続けた。 
 「実は(発熱が)38℃以上の比率も高くて、最高40℃という人もいます。やはり(発熱が)これほど高い状態で、負担がかかるので、 
 それについての準備をして接種をしていただかないと危ないのではと思います。特に高齢者のかたはあまり自覚症状が出ませんので、 
 自覚症状がないままに無理をされる危険は、相当程度あるのではないかと危惧をしております」 
  専門家が「準備をしないと危ない」と警鐘を鳴らすのが、日本のワクチン接種の現実である。 
 ■「ファクターX」原因説も 
  また、審議会では別の重要なことも言及された。 
 委員の1人が、日本人に副反応が多い理由を「(海外の人と)体重の違いもあるのかという意見もあった」と述べたのだ。 
  医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんが指摘する。 
 「問題は日本人と欧米人に同じ量を投与すること。日本人成人の平均体重は男性約70kg、女性約50kgで、アメリカ人は男性約90㎏、女性約75kgですが、 
 ワクチンは体格差を考慮せず、アメリカ人と同じ30μgを接種します。それだと日本人には過剰投与となり、副反応が増える恐れがあります」 
  従来のワクチン、たとえばインフルエンザワクチンなどは、体格や体重に関係なく同じ用量を打っても問題ないことから、 
 「同様に新型コロナワクチンも問題ない」と主張する専門家が多く、この問題はほぼ黙殺されてきた。 
  だが、ついに国の委員会でも公に問題視する発言が飛び出したのだ。上さんは、今回のワクチンは「これまでとはまったく違う」と強調する。 
 「ファイザー製とモデルナ製は、遺伝子の設計図を体内に打ち込む『mRNAワクチン』という人類史上初のワクチンです。 
 従来のワクチンとは安全性が異なる可能性があり、投与する量についても慎重な判断が必要なのですが、日本ではまだ充分な検証はなされていません。 
  アメリカの治験ではファイザー製ワクチンは10μg、20μg、30μgと量が増えるほど副反応が多くなった。投与量の多さが副反応を引き起こす可能性が示唆されているんです」 
  多くの接種者に副反応がみられる以上、厚労省はその原因の可能性がある「ワクチンの過剰投与」を徹底的に調査すべきではないか。 
  新潟大学名誉教授の岡田正彦さんも指摘する。 
 「体格差だけでなく、薬を代謝する酵素などの問題も含めて体質や遺伝子の違いが大きな理由かもしれません。もっといえば人種差がある。 
 今回のワクチンはまだ充分に調べられていないので、もしかしたら日本人にはワクチン量が多い可能性があります」 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/248c7c3b9981c0010e73f122d837182bfe1c10b1?page=2 
833: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 12:14:35.98 ID:KHJbBHuN0
 >>1 
 若もんの方が3日休む。おっさんは1日休むか休まない奴もいた。 
 副反応強いと「若いなー」とか言ってた。 
3: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:31:46.24 ID:+EEiGpk50
 今さら言うな 
661: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 12:08:37.05 ID:X+Fd2QjA0
 >>3 
 だよな 
954: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 12:19:33.09 ID:kGqMy/i30
 >>3 
 バタバタでやってっから、しよーがねーだろ 
8: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:32:28.61 ID:BJwXfzJC0
 コロナかかっても30代以下は大半が無症状 
 ワクチン打つ方が絶対しんどいw 
219: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:50:01.28 ID:x/gQ/2fM0
 >>8 
 俺は実際に罹患したが鼻の症状のみで発熱や咳その他の症状は何も無かった 
 周りの人達から接種後の高熱や倦怠感の症状を聞く度にそれ何の為に打ってんねんとしか感じない 
418: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:59:14.99 ID:c6zNRHmT0
 >>219 
 臭い感じなくなるのが一番辛くね 
9: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:32:31.05 ID:AJFwrCxE0
 大柄な欧米人向けのままだったの? 
12: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:32:51.91 ID:BJwXfzJC0
 >>9 
 そういうことだな 
 欧米人とアジア人は全然体質違うし 
120: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:43:44.69 ID:jqoEKLU80
 >>9 
 俺は身長高いからちょうどいいかも 
277: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:53:08.35 ID:66Fz860e0
 >>9 
 デブならちょうどいいのかな 
15: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:33:18.74 ID:Bz6jYkI70
 これからは薄めて出します  になるのか 
16: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:33:22.92 ID:zsxzU6wE0
 アメちゃん平均体重90kgか 
 まあ服のアメリカンサイズLと日本サイズLで比較すりゃそんなもんか 
17: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:33:37.42 ID:zvAJu6sh0
 元からコロナに免疫があったんだろ 
25: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:34:27.43 ID:vnpjXKij0
 まさかと思うがファイザーでもアストラゼネカでも外国製ワクチンは欧米人の体格体質にあわせた使用になってるとか言うなよ。 
29: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:34:41.16 ID:K2x0hJOT0
 本日の知ってたスレ 
30: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:34:46.36 ID:/Hlh6nSG0
 女は副反応が多いのは当初から言われてた 
 体が小さいからとか 
66: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:39:08.97 ID:bTjXxh+m0
 >>30 
 ほお 
42: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:36:23.90 ID:AJFwrCxE0
 40キロのお年寄りと 
 相撲取りが同じ量はねえわな 
48: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:36:59.99 ID:j2XTE84F0
 昨日2回目のファイザー打ったけどなんともなし 
79: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:40:19.20 ID:wn/uUmyz0
 >>48 
 ファイザーはちゃんと薄めて使うから? 
55: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:38:13.43 ID:t3bKjgmo0
 家の旦那体重87kg、ちょうど良いかしら? 
63: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:39:06.47 ID:gJ+TLyVN0
 デブだけど副反応きつかったわ 
114: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:43:01.88 ID:jtSoaVZn0
 >>63 
 脂肪タイプ?筋肉タイプ? 
 細胞抗体を増やすから筋肉量が問題になるんやろね 
 デカマッチョの副反応がどうだったかを知りたいなあ 
471: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 12:01:31.93 ID:dF+TPylC0
 >>63  俺もデブだがファイザーで副反応なし 
 一緒にうけた友人デブは38℃で1日寝込んだ(2回目) 
 やっぱり体質の問題だろうね 
 
74: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:39:43.00 ID:mJZY6pgy0
 体重別のデータ調べてないのかよ 
 簡単に出せるだろ 
77: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:40:11.03 ID:LeGHzkKL0
 すげー今更w 
85: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:41:15.34 ID:jdp8EIrn0
 素人でも量だと気づいてたぞ 
 最初に打ったジジババに副反応がなかったからこのまま現役世代にも打っちまったんだな 
 しかし、アメリカの女は日本の男よりデカイのか 
104: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:42:34.26 ID:CNl4SAzA0
 >>85 
 女75キロとか学年に1人いるかのデブだぞ 
98: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:42:07.38 ID:RYSWuMIY0
 ワクチンじゃなくて日本人が悪いってかw 
191: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:48:15.82 ID:2zrM+Nh80
 >>98 
 そうワクチンは悪くない 
 英語の説明書きを読んで正しく運用しない側の責任にし出したw 
231: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:50:50.59 ID:RYSWuMIY0
 >>191 
 普通は人間にあわせるものだよね 
 なんでワクチンが主役になっているんだか… 
100: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:42:15.77 ID:pLXkjgpx0
 先週モデルナ2回目で40℃熱出た 
 解熱剤飲んで下がったと思ったら時間経って39℃までまた上がるを4回繰り返し 
 40前半だから若くないのにこんなにきついとは思わなかった 
165: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:46:33.33 ID:VOMvtZtH0
 >>100  「若い」なんていう曖昧な言葉で見ないで 
 実際にあがってる「数字」で判断しないと  
 
  
587: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 12:05:46.75 ID:c6hVZnQe0
 >>165 
 やっぱ30%から40%だよな 
 モデルナの70%発熱というのはちょっとありえないな 
105: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:42:36.98 ID:BIiVnQAv0
 6割りが高熱出すとか 
 異常だよ 
116: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:43:12.22 ID:CNl4SAzA0
 >>105 
 うちの職場ほぼ100% 
122: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:43:46.83 ID:yKj/YHGP0
 >>105 
 モデルナったやつはほぼぶっ倒れてる(´・ω・`) 
113: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:43:00.28 ID:uBKUhdLS0
 あくまで「治験中」だから 
 接種してるのも「特例承認」であって正式な承認ではない 
 ファイザーの国内治験も第1/2相の160人の第2回接種後1カ月程度の試験結果で特例承認して接種始めている 
 1年後の安全性のデータとかも無し 
130: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:44:16.55 ID:yzO/nNuL0
 会社で副反応出なかった人いたけど背が180くらいあったりガタイのいいやつだったな 
131: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:44:23.29 ID:cvjce7rl0
 体重160kgの俺は 
 むしろモデルナ特盛4杯おかわりしたい 
140: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:45:06.02 ID:mykgcelA0
 なんでやる前に確かめないんだ 
141: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:45:07.29 ID:7n0gMk7/0
 その分、抗体が多く作られてるなら良いんだけどさ 
 追跡調査してくれないかなあ 
152: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:45:48.85 ID:OEBKmMj70
 熱出る人多いよな 
 しかも2~3日くらいだるくて仕事できないとか 
 えーーーってなるよ 
162: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:46:21.96 ID:uakzntlY0
 これ大昔から指摘してるんだけど書き込んでも誰も反応なかった 
 薬って50kg標準じゃないですか 
 何で外人と同じ量なんだって 
167: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:46:36.35 ID:t3bKjgmo0
 でもさ、問診票に体重を記すじゃん? 
 その体重を見て量を調整してるのかと、 
 信じてたよ. 
171: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:46:45.55 ID:jThHulvw0
 年齢でも違うらしいしな 
 4回打った爺さん婆さんがいたけど 
 あの人等は極端な不調を訴えてないんだよね 
179: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:47:24.23 ID:z7po9v5V0
 >>171 
 高齢者は元々免疫が弱いから効果もあんまないのかもね 
176: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:47:08.81 ID:45POmdLU0
 量は関係ないとテレビで医師が語ってたんだが 
 そもそも日本人が打つ前にアジアの他の国では打たれてただろうし、 
 日本人と似たような体格だから同じような結果が出てるはずなんだが 
178: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:47:20.70 ID:KH+U+BwQ0
 日本でまともに治験やってないからな。 
 しかし、 
 >自衛隊員のうち40%を超える419人が、接種3日後まで病休、または仕事にならない状況だった 
 つうか、40%が病気になるワクチンだろ。 
 インフルでも3日寝てれば直るぞ。 
276: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:53:04.19 ID:RDRfsvpl0
 >>178 
 連中普段地べた這い回ってるレベルなのに 
 隊員4%でも怖いわ 
185: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:47:35.14 ID:E0NXIJNq0
 子供や体格が小さな人には量を減らすべきか?とか 
 ワクチン製造してるとこにお問い合わせできないの? 
198: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:48:37.83 ID:Ek8tHVMe0
 ワクチンの効果が日本人にはありすぎるくらいあるってことだろ 
 ワクチンが効かないという話とは逆 
 ワクチンのせいで酷い目には合うけど 
203: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:48:42.65 ID:z7po9v5V0
 発熱や腕が痛くなるのは効果の表れでしょ 
 熱が下がって腕の痛さも消えたよ 
205: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:48:46.82 ID:3Ly1X3ES0
 体重によるところは調査してみないと分からないけど 
 若い女性が副反応率高いのはやはり体重なんじゃないかと思わざる負えない 
207: 専門家や医療業界は完全に国民から信頼を失った  2021/08/09(月) 11:48:49.51 ID:jrk+j22Y0
 やっつけワクチンなんだから当たり前の話で、問題は 
 なぜ今頃になって公言しているかと言うこと。 
 医療関係者は2月から接種しているのだからわかっていたはず。 
 これで専門家や医療業界は完全に国民から信頼を失った。 
213: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:49:20.99 ID:AJnlPnV+0
 ファイザーは年配の方中心で副反応は少ない 
 モデルナは職域接種で若い世代中心で副反応多め 
 それだけの差だと思うんだけどね 
216: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:49:39.96 ID:FMnVjTF+0
 体重身長、体格全然違うのに、 
 同じ量って 
 そりゃあ危険だよね? 
258: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:52:09.98 ID:WdzjEY4W0
 >>216  mRNAワクチンは抗原を外から持ってくるんじゃなくて 
 人体の細胞に設計図だけ届けて生産させる仕組みだからね 
 要はその細胞の活性によってどれだけ抗原が出来るか流動的になるんだわ 
 若い奴の方が副反応が強烈に出ているのもそれで説明できる 
 
227: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:50:43.86 ID:zsxzU6wE0
242: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:51:17.77 ID:ugn6Zc9T0
 最初の頃からデカい外人と同じ量は要らんのとちゃうかって話あったよな 
 ここで見たわぁ 
265: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:52:37.97 ID:GmPPYis80
 >アメリカ人は男性約90㎏、女性約75kg 
 アメリカの女デブすぎだろ 
 ありえない 
293: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:53:50.87 ID:NZmD9gn60
 >>265 
 アメリカいくとまじで考えられんほどのデブに遭遇する 
270: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:52:50.22 ID:LCO2Vnlk0
 モデルナ2回目打って次の日丸一日38度台だったな 
 38度台だったから解熱剤飲まずにやり過ごしたが 
 風邪で発熱してるのではないから喉の痛みや腫れは全くなくて熱だけ出るという妙な感覚 
 まあ免疫機能が働いて体温上がったんだから良しとする 
298: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:53:55.95 ID:u3wRJ6Sh0
 もともとはアルファ株のために作ったワクチンだから、 
 デルタ株には感染するし数ヵ月経ったらまた打たなきゃいけないし日本人がアメリカ基準で動いてたら損しそうだよね 
 もともと日本は死者も少ないわけで 
305: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:54:06.51 ID:7ZxgJ5bl0
 注文するとき「少なめで」て言えばいいじゃん。 
316: ニューノーマルの名無しさん  2021/08/09(月) 11:54:40.80 ID:2zrM+Nh80
 >>305 
 ラーメン屋じゃないのよw 
引用元:
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628476260/