『鬼滅の刃』アニメ続編はあるのか?
「これまで、日本国内の興行収入がトップだった『千と千尋の神隠し』を追い抜いたのが昨年末。あれから1か月以上がたっても観客動員数は伸び続け、現在では365億円を突破しました。韓国でもどこまで興収を稼ぎ出すのか、注目が集まっています」(スポーツ紙記者)
記録づくめの“ドル箱”作品なのに、アニメ化されているのはまだ全体の3分の1ほど。それだけに、続編製作についてはファンからも大きな期待が寄せられている。すでにプロジェクトが進行しているのかと思いきや、一筋縄ではいかないようで……。
「これからどのような形で作っていくのか、制作チームの中で争っていて、しっかりまとまっていないそうなんです」(映画配給会社関係者)
いちばんの争点は、テレビと映画のどちらで放送するかだという。
「地上波の放映権を持っているフジテレビとしては、映画の続きを地上波でゴールデン帯に放送したいんです。しかし、映画の題材となった”無限列車編”の次は”吉原遊廓編”という、主人公の竈門炭治郎たちが風俗街に潜入するという話のため、放送倫理に触れる恐れがあるんです。ただでさえ血しぶきや残酷な描写も多い作品なので、難色をしめすスポンサーもいるんですよ」(同・映画配給会社関係者)
課題はこれだけではない。
「“吉原遊廓編”の次は“刀鍛冶の里編”という炭治郎が所属する“鬼殺隊”の武器を作る土地を舞台にした物語。ストーリー的には問題ないのですが、この話には人気キャラクターの我妻善逸や嘴平伊之助が、まったく登場しないんです」(漫画雑誌編集者)
昨年秋に『週刊少年ジャンプ』で発表されたキャラクターの人気投票では、善逸は1位、伊之助も6位と多くのファンから支持を集めていることが証明された。彼らを1シーンでも多く登場させたいという思いは、わからなくもない。
「フジテレビを含め制作側はストーリーの変更や、彼らの追加エピソードが作れないかを原作者側といろいろ調整しているそうです。映画が公開して半年もたっているのに続編の情報が出せないのは、こういった事情があるからなんです」(前出・映画配給会社関係者)
この件に関して、地上波の放映権を持つフジテレビに問い合わせたところ、
「そのような事実はございません」
と否定したが、フジテレビには一歩も引けない切実な事情がある。
「近年、視聴率の低迷が続くフジですが、昨年10月に2週にわたってゴールデン帯で『鬼滅の刃』を放送したところ、世帯視聴率はどちらも15%超え。
12月10日には『M-1グランプリ』と同時間帯の放送だったにも関わらず『鬼滅の刃 柱合会議・蝶屋敷編』が、14%という高視聴率を記録しました。ここまで数字を稼げるコンテンツですから、フジとしてはなんとか地上波のアニメで続けていきたいんですよ」(アニメ制作会社関係者)
なかなか結論が出なそうだが、幸いまだ時間の猶予はある。
「今はまだ“無限列車編”が映画館でも上映してますし、コラボ商品の影響もあり、話題が途切れていません。しかし、続編企画がまとまらず長い時間がかかってしまうと機を逃してファンを失ってしまう恐れがあります。なるべく早く結論を出さなくてはいけないでしょうね」(同・アニメ制作会社関係者)
問題は山積みだが、制作スタッフたちは 解決に向けて“全集中”してほしい!
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
【ハゲに朗報】ゴマ油を頭皮にかければ髪が生えると大学研究チームが発表
それに元々規制の緩い深夜を想定してあの映像表現ができたのに、元からゴールデン想定で作ったらで血飛沫描写も規制入りそうだし、、、
とりあえずフジは出しゃばらないで
ほんとそれ
フジは黙っとけ
でも、ここまで人気が出た要因の一つは原作にほぼ忠実で余計な改変をしていないこともあると思うのよね。
余計なことをするとまずいと思うな。
最初はどういうつもりだったんだろうな?
アニメを製作する一番最初。第1話製作の前。
その頃には遊郭編やってたろ?深夜でやるって話だったんなら、そのままやればいい。変に人気に乗っかってゴールデンで内容改変してやろうとすると大コケするで。
放送コード的なのを考えると、配信のみが一番好きに作れる。
ネトフリとかアマプラのみにすれば改変なしで行けるだろ。
後でまとめてフジで再放送&劇場版(刀鍛冶の里編)
本当それ
ありそう、金はいくらでも出すらしい。
アニメ化決まった頃は
鬼滅の打ち切り決まってたし
集英社はサムライ8山積みにして売る気満々だったよ
最後は役立たずな鬼滅隊じゃなく全部お薬がやってくれましたエンドでズッコケると
どう見ても最高峰は遊郭編だが
遊郭編、A
刀鍛冶、C
上弦のいちにさん戦 、B
最後が微妙 D
映画は前、後編の2本じゃ
テレビシリーズのバリエーションをネットでもやるんや
映画のDVDは特典付きじゃ
この形が一番良さそうだな
それが良いな
映画やっても煉獄さん程売れんだろ
これが一番納得出来る
そして早く動かないと子供たちが飽きる
時代劇なら掃いて捨てるほど描かれているからね
まったく意味不明
アニメだとダメとかあるのかな
急いで続編作らないとそうなる
22時~23時とか初回なら余裕で15パーくらい取れるでしょ
ちびっこ達恐ろしい…800円という価格も酷すぎる
世帯収入むしろ下がってるのにガチャの価格高騰の一途だな
ハズレが100ワニなんだろ
本気で儲けたいなら映画はその後
刀鍛冶は、甘露寺や時透が絡んできて面白い
あと映画でオリジナルストーリーとか絶対やめろよ
ドラゴンボールのセンスのないオリジナルキャラ名とかヘド出るわ
ちびまる子、サザエさんの枠にか?
大穴でデジモン潰して、その後釜だなw
中川翔子は何役かな
そこまではテレビでやればいい
引用元:
管理人:Po( ੭•͈ω•͈)੭oh
ここまで盛り上がることがわかってるコンテンツも珍しいよね
作る方もプレッシャーだったり、周りの圧力半端ないだろうけど……