1: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:25:48.01 ID:qYtMjsB/0
 終わったわ ほなまた 
2: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:26:07.55 ID:Iw17g56x0
 暇やしええやん 
4: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:26:18.87 ID:qYtMjsB/0
 ちなみに全キャンセルや 
20: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:28:23.29 ID:RBbU1W4Ld
 ホテルマンて普段超絶ブラックよな 
コロナで楽してると思うけどそんな働きたかったん?
コロナで楽してると思うけどそんな働きたかったん?
30: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:29:38.91 ID:qYtMjsB/0
 >>20 
全然楽じゃない。中間管理職より下の奴らはテレワークだから仕事も倍だし休みもない
全然楽じゃない。中間管理職より下の奴らはテレワークだから仕事も倍だし休みもない
41: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:31:14.81 ID:RBbU1W4Ld
 >>30 
テレワークて何するんや
元々現場の庶務系仕事やってた感じか?
テレワークて何するんや
元々現場の庶務系仕事やってた感じか?
45: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:32:08.05 ID:qYtMjsB/0
 >>41 
テレワークという名の自宅待機や ワイは現場勤務だからそこら辺はよくわからん
テレワークという名の自宅待機や ワイは現場勤務だからそこら辺はよくわからん
23: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:28:29.67 ID:F2JhH2uH0
 安くしてくれるなら泊まりに行ったろか? 
24: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:28:31.12 ID:qYtMjsB/0
 マジであかんわ 既に去年から年収200万下がったしボーナスもなしや 
74: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:36:23.56 ID:TFtTVHIva
 >>24 
500→300くらいか?
500→300くらいか?
80: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:37:10.93 ID:qYtMjsB/0
 >>74 
700→500くらい
700→500くらい
85: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:37:47.11 ID:L+n9BwkR0
 >>80 
ホテルマンてそんな貰えるの?
高級店か?
ホテルマンてそんな貰えるの?
高級店か?
95: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:38:48.57 ID:TFtTVHIva
 >>80 
200万落ちてワイ一応大手小売業と同等かそれ以上じゃねーか
良いところのホテルは年収高いんやな
200万落ちてワイ一応大手小売業と同等かそれ以上じゃねーか
良いところのホテルは年収高いんやな
28: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:29:02.66 ID:K5fvpBbT0
 仕事が楽になってよかったやん 
金の心配するのは経営者やろ
金の心配するのは経営者やろ
32: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:30:00.07 ID:wP5JZkzEM
 >>28 
この業界はリストラも始まったし、暇でも出勤には変わらんし
この業界はリストラも始まったし、暇でも出勤には変わらんし
31: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:29:39.01 ID:JdHtpkOi0
 のんびり出来てええやん 
ボーナスはともかく給料は変わらんし
ボーナスはともかく給料は変わらんし
34: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:30:08.10 ID:qYtMjsB/0
 >>31 
残業手当付かなくなったから月収もだだ下がりや
残業手当付かなくなったから月収もだだ下がりや
33: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:30:00.85 ID:o1eEl3DV0
 200下がるってどういうことや歩合制なんか 
39: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:30:49.96 ID:qYtMjsB/0
 >>33 
残業手当無し+ボーナスなしで大体200万くらい下がった
残業手当無し+ボーナスなしで大体200万くらい下がった
36: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:30:40.87 ID:5v+N3GaV0
 大学時代ホテルバイトしてたワイ、オーナーがオリンピックでウキウキやったの思いだしてほくそ笑む 
40: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:31:12.56 ID:qkjeDbWs0
 オリンピックまでもてば何とか…っていう希望はあったんやろか? 
51: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:33:14.21 ID:qYtMjsB/0
 >>40 
去年の緊急事態宣言の時点で大打撃食らったけどなんだかんだオリンピックで持ち直しそうな雰囲気ではあった
それで無観客決定やからもう死を待つのみ
去年の緊急事態宣言の時点で大打撃食らったけどなんだかんだオリンピックで持ち直しそうな雰囲気ではあった
それで無観客決定やからもう死を待つのみ
58: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:33:49.68 ID:erCy6Nqu0
 >>51 
終わりなんか😢
終わりなんか😢
43: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:31:31.26 ID:qYtMjsB/0
 東横インあたりに転職するかなぁ… 
44: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:31:46.41 ID:A3iZhi6i0
 ホテルの支配人ていうのは何を支配しとるんや? 
47: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:32:18.88 ID:erCy6Nqu0
 >>44 
秩序やろ
秩序やろ
50: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:33:08.14 ID:yZVvsWi8a
 姉さんにでも手紙書いとけや 
52: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:33:16.22 ID:yUkvVFw4d
 ホテルマンになりたくても能力なくてなれなかった人間の恨みや 
53: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:33:25.59 ID:V8qHSL7l0
 暇な方が楽でええやろ 
ワイなんて1人客が来るたびにイライラするわ
ワイなんて1人客が来るたびにイライラするわ
60: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:34:02.12 ID:C8hg5jw2d
 >>53 
なんで一人客あかんの?
なんで一人客あかんの?
65: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:35:05.99 ID:V8qHSL7l0
 >>60 
一人客じゃなくて客1人やったわ
他の仕事してるのに接客するのだるいねん
一人客じゃなくて客1人やったわ
他の仕事してるのに接客するのだるいねん
56: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:33:40.07 ID:+8XgfknK0
 ホテルマンって薄給かとおもてたわ 
70: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:35:37.12 ID:qYtMjsB/0
 >>56 
外資系は高給取りや その分激務やけど
外資系は高給取りや その分激務やけど
61: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:34:23.96 ID:jSCJ6fHq0
 地元商店街が左寄りの集まりなんだけど、無観客でやれ!って騒いでて、いざ無観客でやることになったら「誰のためのオリンピックだろうか」「無観客でやるくらいならオリンピックやめろ」に変わったw 
68: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:35:26.58 ID:ctXOkpuCa
 >>61 
いや実際中止でええやろ
いや実際中止でええやろ
89: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:38:08.15 ID:jSCJ6fHq0
 >>68 
ワイも中止でええやんって思ってるよ
オリンピック中止になったら前働いてた会社が大赤字になるらしいとTwitterで見た
そこでさんざんいじめられたから潰れればええのにと思ってる
ワイも中止でええやんって思ってるよ
オリンピック中止になったら前働いてた会社が大赤字になるらしいとTwitterで見た
そこでさんざんいじめられたから潰れればええのにと思ってる
63: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:34:42.75 ID:EM1SPa3V0
 完全に満室になったらフロントやらコンシェルジュ全員に金一封が出てたし確かにコロナ前はイケイケやったわ 
71: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:35:38.74 ID:LHxBdsh4M
 ギリギリで言われると死活問題だよなホテルとかは 
まあ頑張れよ
まあ頑張れよ
73: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:35:57.38 ID:qkjeDbWs0
76: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:36:41.09 ID:L+n9BwkR0
 >>73 
普段から高すぎる
普段から高すぎる
81: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:37:13.90 ID:ctXOkpuCa
 >>73 
ウキウキやったやろなあ
ウキウキやったやろなあ
90: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:38:24.23 ID:QkTLQ1UJ0
 もう相当の赤字だからか何としてでも客を取り込もうと料金激安になってて草、15泊1万円とか前見たぞ 
98: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:38:51.39 ID:L+n9BwkR0
 >>90 
ネカフェより安いやん
ネカフェより安いやん
96: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:38:49.25 ID:Ul9RPvMOM
 外国人が来ると思ってホテルを増やしたら~ 
日本人すら来なくなりました
チクショー!
日本人すら来なくなりました
チクショー!
103: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:39:09.13 ID:qYtMjsB/0
 ワイの知り合いのホテルなんか既に潰れたからほんまにやばいで観光業 
111: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:39:37.36 ID:thrhqTPU0
 もともと死んでたようなもんだろ 
死期が早まっただけで
死期が早まっただけで
113: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:39:54.74 ID:V38mTGXxd
 ホテルマンになるには何か資格とかいるの? 
114: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:40:12.23 ID:L+n9BwkR0
 >>113 
ないよ
誰でも出来る
ないよ
誰でも出来る
118: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:40:41.72 ID:NhAZcHk3M
 >>113 
何もいらんしならない方がいい
何もいらんしならない方がいい
119: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:40:46.44 ID:qYtMjsB/0
 >>113 
ないけど英語喋れんとキツいよ
ないけど英語喋れんとキツいよ
124: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:41:30.61 ID:NhAZcHk3M
 >>119 
英語喋れるならもっと安定して稼げる仕事探した方がいいよな
英語喋れるならもっと安定して稼げる仕事探した方がいいよな
132: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:43:03.62 ID:HzBWxbsGp
 なんで2年延期プランあったのに選ばなかったんやろな 
1年で収束は無理やろ
1年で収束は無理やろ
159: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:45:40.23 ID:HLWP1NZi0
 >>132 
正直そこもっと追及すべきやろ
なんで一年にしたんや
正直そこもっと追及すべきやろ
なんで一年にしたんや
143: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:43:54.35 ID:tv8AfxCn0
 正直旅行関係とかホテル関係の人たちは本当に可哀想やと思う 
この辺の尋常じゃない売上減見てるとゴートゥー何たらみたいなキャンペーンも多少は仕方ないように感じる
オリンピックはガッツリやれなんて毛ほども思わんが
この辺の尋常じゃない売上減見てるとゴートゥー何たらみたいなキャンペーンも多少は仕方ないように感じる
オリンピックはガッツリやれなんて毛ほども思わんが
164: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:46:00.56 ID:nVKrhmno0
 gotoやってた日本人は低俗なクズばかりやったろ?金なんか持ってない貧乏人のレベルがあれや 
韓国中国からくる観光客はお金持ってるし気持ちにも余裕がある人たちやからな
韓国中国からくる観光客はお金持ってるし気持ちにも余裕がある人たちやからな
171: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:47:29.67 ID:dxkrC7lL0
 >>164 
それは確かにあるな
飲食店でバイトしてたとき配膳のとき躓いて中国人らしき観光客にお茶かけちゃったけど笑って許してくれたで 相手が誰やろうと普通に死を覚悟したわ
それは確かにあるな
飲食店でバイトしてたとき配膳のとき躓いて中国人らしき観光客にお茶かけちゃったけど笑って許してくれたで 相手が誰やろうと普通に死を覚悟したわ
174: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:47:46.50 ID:L+n9BwkR0
 >>164 
あいつら夜中でも廊下でずっと大声で話すからな
マナーの悪さは日本人にはマネできんレベルや
あいつら夜中でも廊下でずっと大声で話すからな
マナーの悪さは日本人にはマネできんレベルや
183: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:49:23.91 ID:RBbU1W4Ld
 >>174 
中国人にとって大声は日常やろ
小声でボソボソの方がマナー違反
中国人にとって大声は日常やろ
小声でボソボソの方がマナー違反
170: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:47:21.49 ID:1/rfqE960
 前職ホテルマンって面接受け良さそう 
181: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:49:06.58 ID:EM1SPa3V0
 >>170 
これは面接で実感したで
面接官いろいろ聞いてきて盛り上がったわ
これは面接で実感したで
面接官いろいろ聞いてきて盛り上がったわ
172: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:47:30.61 ID:nVKrhmno0
 ホテルをそのまま介護施設にしてみんな介護職員になればええんや 
173: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:47:30.80 ID:qYtMjsB/0
 そんな実感湧かないけど無観客は本当にやばい気がするわ 
188: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:49:40.48 ID:NhAZcHk3M
 >>173 
観客入れて感染拡大するほうが長期的に見てヤバいやろ
精々2週間そこらの稼働とったところでや
ワイのとこは無観客決定前からたいして売れてなかったからもうどうにでもなれって感じや
観客入れて感染拡大するほうが長期的に見てヤバいやろ
精々2週間そこらの稼働とったところでや
ワイのとこは無観客決定前からたいして売れてなかったからもうどうにでもなれって感じや
177: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:48:43.53 ID:qYtMjsB/0
 >>175 
ワイのところは元々高いから通常運行や 他は知らん
ワイのところは元々高いから通常運行や 他は知らん
184: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:49:27.39 ID:QrwlzYi/0
 うせやんホテルマンで700も貰えてたん? 
194: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:50:42.08 ID:qYtMjsB/0
 >>184 
中間管理職のワイでもそんくらいだから支配人レベルになれば普通に1000万プレーヤーやで
中間管理職のワイでもそんくらいだから支配人レベルになれば普通に1000万プレーヤーやで
216: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:53:18.28 ID:QrwlzYi/0
 >>194 
マジか
もっと悲惨な業界やと思ってたンゴ
マジか
もっと悲惨な業界やと思ってたンゴ
240: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:55:30.93 ID:XLyzApjy0
 >>216 
ビジネスホテルでもイメージしてたんやろ
高給取り相手のとこは全然別物やで
接客の中でのトップやし
ビジネスホテルでもイメージしてたんやろ
高給取り相手のとこは全然別物やで
接客の中でのトップやし
246: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:56:44.63 ID:QrwlzYi/0
 >>240 
前に何かの雑誌で「ホテルマンは悲惨やぞ~手取り15マンの世界やぞ~」って記事読んで本気にしてたわw
前に何かの雑誌で「ホテルマンは悲惨やぞ~手取り15マンの世界やぞ~」って記事読んで本気にしてたわw
258: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:58:10.53 ID:NhAZcHk3M
 >>246 
地方の日系ホテルはそんなもんやろな
地方の日系ホテルはそんなもんやろな
212: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:52:47.68 ID:NhAZcHk3M
 >>184 
外資系ホテルはホテル業界にしては給料いいぞ
ワイもコロナ前は30歳で670くらい貰ってたしチップふくめたら700は行ってたな
外資系ホテルはホテル業界にしては給料いいぞ
ワイもコロナ前は30歳で670くらい貰ってたしチップふくめたら700は行ってたな
186: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:49:35.92 ID:YNTkEuGX0
 Gotoの客ってそんなに害悪だったん? 
なんかエピソード軽く教えてほしい
なんかエピソード軽く教えてほしい
202: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:51:37.29 ID:UvIIbUPk0
 >>186 
goto使ったら会社名で領収書だせないんやがだせやってごねたやつおったわ
フロントきていきなりgoto適用してっていってきた香具師もおったな
goto使ったら会社名で領収書だせないんやがだせやってごねたやつおったわ
フロントきていきなりgoto適用してっていってきた香具師もおったな
225: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:54:00.85 ID:L+n9BwkR0
 >>202 
それは制度の説明が足りんからや
gotoの客が悪いんやなくて説明不足なだけやで
それは制度の説明が足りんからや
gotoの客が悪いんやなくて説明不足なだけやで
243: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:55:51.82 ID:UvIIbUPk0
 >>225 
これはあるな
急すぎてスタッフもしらんこととかあるし
これはあるな
急すぎてスタッフもしらんこととかあるし
192: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:50:38.01 ID:QdeNDao30
 大浴場のあるホテル泊まったらチェックインのときに 
「今日は中国からのお客様が多いのでお風呂は夜中に入った方がいいですよ」
とか小声でアドバイスされて草
おかげで次の日寝不足や
「今日は中国からのお客様が多いのでお風呂は夜中に入った方がいいですよ」
とか小声でアドバイスされて草
おかげで次の日寝不足や
211: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:52:44.65 ID:qYtMjsB/0
 正直インターンの子とかくるけど今のご時世によくホテルマン目指してるなと思ってしまう 
233: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:55:10.92 ID:Ni+5IsTn0
 日本のホテルのチップって貰った奴がそのまま貰える文化なん? 
242: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:55:49.56 ID:NhAZcHk3M
 >>233 
ホテルや部署によるけど
大抵のホテルマンは自分のポケットやろな
ホテルや部署によるけど
大抵のホテルマンは自分のポケットやろな
263: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 01:59:01.16 ID:gMmIkg3D0
 普段2万円くらいのホテルが3000円くらいで泊まれた事実って、日常が戻ってから痛いと思うわ。 
元々の値段に戻しても客が割高に感じてしまうわ
元々の値段に戻しても客が割高に感じてしまうわ
271: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:00:17.87 ID:NhAZcHk3M
 >>263 
3000円だから泊まる人は元々来ないからあんまり関係無いとも思う
3000円だから泊まる人は元々来ないからあんまり関係無いとも思う
268: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:00:07.88 ID:e6+/KObp0
 オリンピック全振りで雨後の筍のようにできた都内のホテルどうなるんやろな 
結果論やがマンションにでもした方が良かったな
結果論やがマンションにでもした方が良かったな
280: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:01:26.59 ID:DwZU3JKr0
 >>268 
マンション販売電話「ニキさんの携帯電話ですか?資産形成に興味ありません?」
マンション販売電話「ニキさんの携帯電話ですか?資産形成に興味ありません?」
301: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:04:13.67 ID:iOwuaYAB0
 >>280 
最近多いのはそういう理由か
最近多いのはそういう理由か
281: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:01:27.29 ID:QdeNDao30
 >>268 
むしろ失敗したらマンションにすればええかみたいなところもあるんやないか
最近マンションっぽい作りのホテルも見るし
むしろ失敗したらマンションにすればええかみたいなところもあるんやないか
最近マンションっぽい作りのホテルも見るし
269: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:00:10.08 ID:EM1SPa3V0
 まー学生時代にホテルのフロントでバイトするのはええと思うわ 
いろんな人間に会えるしちょっと非日常やし綺麗なお姉さんおるし
いろんな人間に会えるしちょっと非日常やし綺麗なお姉さんおるし
278: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:01:02.48 ID:qYtMjsB/0
 ワイはハウスキーピングやから接客少なめだけどどんだけ理不尽なクレームでも頭下げなあかんからたまに人間の尊厳を失ってるような気がする 
284: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:01:49.83 ID:zYPLis9+d
 ホテルって多分飲食以上にヤバいよな 
あんまりメディアで取り上げられてへんけど
大手ビジホしか息してへんのちゃうん?ギリギリ星野リゾートと
あんまりメディアで取り上げられてへんけど
大手ビジホしか息してへんのちゃうん?ギリギリ星野リゾートと
291: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:02:44.44 ID:hO8WnRDeM
 >>284 
ホテルは存在してるだけでコストやばいからな
ワイのとこは毎月数億の赤字やで
死
ホテルは存在してるだけでコストやばいからな
ワイのとこは毎月数億の赤字やで
死
309: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:04:52.10 ID:zYPLis9+d
 >>291 
初期コストもランニングコストも借金もエグいわな
安いからバルサン焚く時にホテル泊まったら異常に対応丁寧でビビった
危機感凄いんやろなって
初期コストもランニングコストも借金もエグいわな
安いからバルサン焚く時にホテル泊まったら異常に対応丁寧でビビった
危機感凄いんやろなって
295: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:03:53.07 ID:BhyszFLw0
 ホテルマンて夜勤大変そうと思ったけど寝てられるのか 
314: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:05:15.41 ID:hFAMX5w+d
 >>295 
部屋数や立地に変わるね
地方都市でフロントやってたけど夜勤糞暇やで
部屋数や立地に変わるね
地方都市でフロントやってたけど夜勤糞暇やで
324: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:07:07.51 ID:EM1SPa3V0
 >>295 
ワイのとこは前日の締めが終わって翌日のチェックアウトの準備が終わったら新聞が来るまでは自由時間やったで
寝る人TV見る人勉強する人いろいろや
ワイのとこは前日の締めが終わって翌日のチェックアウトの準備が終わったら新聞が来るまでは自由時間やったで
寝る人TV見る人勉強する人いろいろや
298: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:04:00.24 ID:gMmIkg3D0
 さっさとコロナ隔離先に名乗り出て去年黒字出したアパホテルの経営の嗅覚は凄いと思う。思想がヤバイが 
323: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:06:54.75 ID:jIeTkc3tM
 ワイニートやねんけどホテルで働けそう? 
333: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:08:38.05 ID:UvIIbUPk0
 >>323 
昼夜逆転ニートは夜勤にすぐ対応できるで
昼夜逆転ニートは夜勤にすぐ対応できるで
368: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:13:39.39 ID:NpmxRbnu0
 チップてだいたいどれくらい貰えるの? 
372: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:14:30.94 ID:hO8WnRDeM
 >>368 
やっぱりチップの質問多いな
ワイは最高額一回で10万や
やっぱりチップの質問多いな
ワイは最高額一回で10万や
399: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:19:40.73 ID:pvfl0hVT0
 アラブの石油族が来たときに道教えただけでウン万くれたからな 
レベル違うわ
レベル違うわ
434: 風吹けば名無し  2021/07/10(土) 02:25:22.42 ID:mfxaAZE00
 観光業は逝くやろこれ 
オリンピックに投資せんかった会社なんておらんやろうし
リターンゼロはどんだけ体力あっても経営傾くよなー
オリンピックに投資せんかった会社なんておらんやろうし
リターンゼロはどんだけ体力あっても経営傾くよなー
引用元:
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625847948/



