16日に公開された同作は、公開3日間(18日まで)で興行収入46億円、動員数342万人、公開10日間(25日まで)で107億円、798万人を突破している大ヒット映画。公開より10日間での100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数で、実写作品も含めた歴代の興行収入ランキング1位に輝いている『千と千尋の神隠し』の308億円(興行通信社調べ)を超えてもおかしくない勢いもあり、「どこまで記録が伸びるのか?」と世界中で話題となっている。
この日は、主人公・炭治郎役の花江と、ともに敵の鬼と戦う“鬼殺隊”の最強の剣士である「柱」のひとり炎柱の煉獄役の日野、そして、強大な力を持つ鬼・猗窩座役の石田が出席。特に煉獄と猗窩座は今作において重要なキャラクターで、それぞれ作品について熱弁。
終盤、花江の口から「10月16日に公開の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。たくさんの方にご覧いただき、なんと本日観客動員1000万人を突破いたしました!(10月16日(金)~31日(土)の16日間の動員数)」と会場に響き渡る声で報告。すると日野は「よもやよもやだ!」と歓喜の言葉を贈ると、観客からは割れんばかりの祝福の拍手が送られ、会場中にキャスト陣と観客の笑顔が溢れた。
最後に石田は「皆さんご覧いただいたように無限列車編はこのような形で着地をしました。おそらくみなさんの記憶の中では煉獄さんが!という気持ちでいっぱいになっているかと思いますが、冷静になってください、魘夢すごい気持ち悪かったでしょ、炭治郎の夢がでてきて、『ああ、この夢が続けばいいのに」と思ったでしょ、そういうことを思い出すためにまた劇場へ来てくださればと思います」と呼びかけ。
日野は「この無限列車編に関わるすべての皆様が心を燃やして挑みました。世界中が大変なときだからこそ家族との愛、命の在り方、生きるというこの現実を受け止めながらも前に進むというメッセージを本作から受け取っていただければと思います」、花江は「たくさんの方々に楽しんで頂けて感謝です。これからも炭治郎を演じることができた喜びと煉獄さんから贈られた言葉を忘れずに今後も頑張っていきたいと思います!」と応援するファンに感謝の気持ちを伝えた。
『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。
昨年4月から9月にかけてテレビアニメが放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる今回の劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開。新しい任務を任された炭治郎たちが、煉獄とともに短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという“無限列車”を捜索する。
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/68413de4909375aa798548cc848d6db5965d2477
鬼滅映画の素晴らしい点は声優に役者やタレントを突っ込んでおらず、テーマソングもLISAのまま、公開前にくだらない大騒ぎをしてないところ
スタンド・バイ・ミードラえもんの胡散臭さが広告代理店の仕掛けだとすると、ファンにちゃんと寄り添ってしっかり作品を作り上げることの大事さをつくづく感じる
映画第二弾があるなら有名タレントが入ったり、ミスチルが主題歌歌ったり、フジテレビと電通が旗を振って浮かれた大騒ぎをしそうではあるが、今回は公開後にあいつらが慌てて気づいたので本当にいい映画になってるなと思った
正直テーマソングなんて誰でもヒットしたと思う
それより劇中で使われていた和風BGMが秀逸だった
ヒットさせてやるっていう臭さを感じなくてよかったという意味ね
鬼滅でいきなりミスチルとか冷める
星野源とかなwww
鬼滅ヒットはLISAの影響デカい
22巻の特装版は完売したそうな
メイトで買ったわい勝ち組
来月出る最終巻の特装も争奪戦になるだろうね
初版発行部数記録更新か
集英社はいくら刷るんだろうか
500万刷ってもいけるだろ
これが既刊100巻とかじゃ無理だったな
*1 983582 2020/10/17(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*2 983247 2020/10/18(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*3 890026 2020/10/25(日) 鬼滅の刃 無限列車編
*4 849337 2020/10/24(土) 鬼滅の刃 無限列車編
*5 673749 2020/10/16(金) 鬼滅の刃 無限列車編
*6 641708 2020/10/31(土) 鬼滅の刃 無限列車編 ※更新中
*7 569492 2019/12/01(日) アナと雪の女王2
*8 452803 2019/11/23(祝) アナと雪の女王2
*9 433284 2019/11/24(日) アナと雪の女王2
10 422119 2019/07/14(日) トイ・ストーリー4
更新中とか言う次元じゃねえw
正直初速だけでリピーター居るような映画じゃないだろって思ってたからビックリだわ
仕上げに芸能人声優とかいうゴミふりかけられてるの実際どう思ってるんだろう
今までは「宣伝になるから」って言われるのを飲み込んでたんだろうけど
これ
棒俳優なんて不要って証明したんだよ
2時間は長い。90分で充分。
そんなに長かった?あっという間だったよ
これガチで千尋抜くだろ
神だわ鬼滅
なぜか40代、50代くらいのオッサンだけが狂ったように叩いてるよね
何でなんだろう?
やっぱそう感じる?
若い子が成功するの許せないのかな?
まあ子供の育て方は人それぞれなんだけど
本作を見て家族愛とか心を燃やすほうに心動かされずに
食人や殺人に目覚めるとしたら
本人の感性に重大な問題があるようなw
それは大人だから言えることでさ
まだ基本が出来てない幼少時に首が飛んだり、人が食われたり、なんてアニメを見て育ってないだろ?
自分らが子供の頃はそんなアニメなかったし、親がそんなの見るの許さなかっただろうしな
北斗の拳はほのぼの動物アニメか何かかな?
小学校低学年でも主題歌歌ってたぞ
漫画もアニメも映画も見てない
年末年始にゆっくり見るか
その頃にはBOOK・OFFあたりに大量に平積みされてるかな
年末年始はブックオフどころか本屋が在庫を切らす勢いだよ
とても古本屋に並ぶ余裕ない
そして号泣した
あれはきついわ
煉獄さんはすげえ漢だよ
このコロナ禍のなか
かなり盛ってないか?
オタの多い作品ならわかりきってるから
特典第二弾もできるけど
子供が多い分、不公平感が生まれるからやらないと思うよ
せいぜい、初期に出してた塗り絵くれるくらいじゃないかな
本当なら零巻再配布がいいんだろうけどね
グッズ列並んでいたら欲しかったって言ってる人いたから足りてないんだなって思った
中国本土はまだらしく
あっちのファンが台湾ではやるのに
何でこっちではやらないの
と阿鼻叫喚らしいが
今時ありがちな大手事務所の適当なタレントソングぶち込んだだけのアニソンとは訳が違うわ
ああそりゃレベル違うわ
日本人はいいものに金出すが他の映画が総スベリだから
ちょろくはないぞ
450万冊もあったのに全然足りないなんてね…
水戸黄門でさえなかなかえぐいシーンはあった
町娘んとこの善良なおとっつぁんとか許嫁が嬲り殺されたりな
傑作かって言われるとウンとは言いがたいが
有り寄りの有りだったな。退屈しなかった
煉獄さんカッケーのは認める
最高w
ネットでみてもほぼ100%、リピーター宣言してる
3回目見てきましたとか、4回目明日行きます、とかザラにある
何度でも大きいスクリーンでみたいと思う凄い作品だわ
アニメーターはアニメを作ることに喜びを感じる
アニメーターには還元されないよ
宮崎駿は、手塚治虫がアニメーターを低賃金にした!って言ってたけど
その後宮崎自身がジブリの会社をやる立場になって
「アニメというのはアニメーターに高い賃金を払ってやっていけるものじゃないと分かった」と言ってる
そりゃ1億1000万人は見てないからな。
アレ?これどっかで読んだことあるな
ていうお父さんお母さん続出!
いや
大正時代の漫画は少ない
これからは大正時代のバトル漫画は鬼滅のパクリになる
違うの、そういう意味でなくてw
まあ色んな漫画の良いとこ取りしてる漫画だから
作者さんはよく勉強してきたんだろうなて思う
ていうか、それでも面白いから良しw
ジャンプとサンデー合わせたような王道中の王道だからな
そりゃそうなる
漫画は戦闘シーンもちょっと分かり辛いところが多かったり、感動シーンも結構さっぱりしてるけど、アニメはいろいろ補完してくれる。
遊郭編や刀鍛冶の里編なんかは中だるみ的で微妙だなと思ってるけど、それでもアニメなら結構面白くしてくれるんじゃないかと思う。
ベースは原作に忠実だけど演出が素晴らしいからな
映像とBCGでマシマシになってる
男女に受けるアニメは
もう”社会現象”だの”○○億円突破!”とか二度と使えなくなってしまった
元社会現象達
エヴァ序=20億 まどマギ前編=6億 Fate一章=15億
エヴァ破=40億 まどマギ後編=5億 Fate二章=16億
エヴァQ =53億 まどマギ新編=20億 Fate三章=19億
思ったがテレビでインタビューに答える
人達は親子の情愛が描かれて良かったって
言ってるしこのスレにも連れてった人が多い
老若男女見てる印象だがどこまで行くかな
煉獄さんとお母さんの会話がとてもいいんだよ
あれは親子で見てほしい
さくっとキャラが死んだり回想も長くないのはストレスがなくて読みやすいけど
それな
鬼滅の肝だよね
敵も味方も死ぬ時は死にそのまま退場
死の捉え方の裏テーマが大人も嵌まる要因の一つだと思う
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1604145862/