◇好調の理由は「環境」
鬼滅の刃は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2016年から今年5月まで連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作です。人を食う鬼がいる世界を舞台に、優しい少年・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、鬼になった妹を人に戻そうと、鬼を倒す「鬼殺隊」になって奮闘する内容です。コミックスの累計発行部数は22巻の段階で1億部を超えており、12月発売の23巻でも大幅な積み増しが確実です。
「無限列車編」は、多くの人々が行方不明になる無限列車の事件を解決するため、炭治郎が「鬼殺隊」最強の剣士「柱」の一人・煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)らと、鬼の関与を疑って乗り込みます。昨年に放送されて人気を博したテレビアニメの続きで、かつ同編は山場の一つです。
劇場版の3日間の興行収入は46億円を突破し、文字通りの「快進撃」で始まったわけですが、ポイントは「鬼滅の刃」が、業界の“常識”を覆す数字を叩きだしたことです。「魔法少女まどか☆マギカ」や「ラブライブ!」など、これまでもヤフートピックスで取り上げられてきたような深夜アニメの劇場版の興収は20億~30億円でした。
好調の要因について、関係者はそろって、作品より環境を挙げていました。既にさまざまな記事でも触れられていますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて洋画の公開が止まっており、空いたスクリーンを埋める形で「鬼滅の刃」に割り当てられ、異例の好成績をたたき出した……というものです。「内容と人気があってだが、あれだけスクリーン数があれば強い」という嫉妬(しっと)のような声もありました。
ただし、そこからもう一歩進めた分析もありました。ライバルの不在は「鬼滅の刃」への人気集中を意味すること、スクリーン数の増加は後で入る客の「前借り」の要素があること、テレビアニメの放送局とネット配信のチャンネルの多さが深夜アニメの枠にとどまらないファンを獲得して、今回の快進撃の伏線になっている……という意見もありました。
◇分析が難解 メディア泣かせ
環境ばかりがクローズアップされるのは、ある意味仕方ありません。なぜなら、劇場版大ヒットの理由をコンテンツ自体に求めると、なかなか大変です。原作マンガの連載終了時期に、私も記事で取り上げたのですが、元々のアニメとマンガの爆発的ヒットの理由について、アニメ好きはもちろん、キッズやファミリー層も取り込んだところにあるのですが、なぜ「鬼滅の刃」だけがブレークしたのかと言われると、多くの関係者が「ここまで人気になった理由は、正直分からない」と告白していました。
しかし「鬼滅の刃」の大ヒットを報道する以上、理由付けは必要です。その理由を環境ではなく、コンテンツに求めるのであれば「心に訴えるものがある」「アニメの出来が良い」というスタンダードな説明にならざるを得ません。他の劇場版アニメでも、心に訴えて感動させ、かつ出来が良い作品はありますから、整合性はつかないまま……となります。どこかを切り取って「ヒットの理由はズバリこれ!」と言い切れませんからメディア泣かせです。
以下ソースで
>「内容と人気があってだが、あれだけスクリーン数があれば強い」
何故コロナ禍という明確で誰もが知っている理由があるのにこの時期に公開しないのか?
スクリーンを独り占めできる状況であることは明白なのに。
他所が自粛している間に自分だけが商売してたら売上を独り占めできるのは自明の理だろ。
不景気には何故か吸血鬼モノが流行る
1話目が重くて、一旦視聴やめて、盛り上がってたから後から追いかけたよ。
きっと禁句なんだろうな
理由なんてufotableしかないのに
自分達が面白いと思ったものがいつまでも売れるんだという驕りはある。
製作側じゃなくて企画側に。
クレしん、ドラ、コナンと上からのお下がりばかりで辟易していたところに、僕たちだけが知ってるリアタイコンテンツ来た!と若年層が喜んでるという読み方してる人がいたが、それは大きいと思う。
ブリーチやナルトには無い所な
他のアニメはのっぺりしてるというか
キメツはクオリティ高いように見える
劇場版クオリティのufotabaleだから
いちばん面白いのは世間の一般人は鬼滅鬼滅!しか言わなくて、ufotableに一切言及も無いところどうやってufoが人気になったのか、TYPEMOONに始まる美少女ゲームの陰の立役者の話はおろか深夜アニメにすら言及されないのが面白いわ
この国の人間のオモテに出せないウソで塗り固められた感情の発露が鬼滅なんだろ
ああいう伏線張りまくって謎や世界の秘密がなかなか明かされない重厚なストーリーが流行って
それは確かに面白いけど疲れたんだよ
だから真逆の極めてシンプルな鬼滅の刃が当たった
ワンピって長く続けてるだけで同じやつが読み続けてるだけじゃん
子供にも全く人気ないし
当たり前だろ
世界一周なんだから長くて当たり前
ワンピはもう作り手も買い手も惰性だからな
あんなん定食屋のお新香といっしょだわ
ワンピースもコミックスに応募券付けて必死じゃん
キャラデザとキャラ立ちの良さ
主人公の良さ
挙げようとおもえば結構挙げられる
理由はそれだけでわかるだろ
きちんと丁寧に制作すれば売れるよ
もう一つは余計な広告代理店に絡まれなかったことか
小さいとこはそこまで内容に口出さないから
エヴァも最初のシリーズは読売広告だからな
女子小学生にも受けるキャラなんだよ
高橋留美子みたいなもんだ
アニメで爆発したのは
ジャンプ買ってない人も見たからね
しかし小学生の姪っ子が夢中でびっくりした
たしかに面白いけどそこまでの作品か?と
サムライトルーパーや刀剣乱舞
あれも支持層は男より女だしな
鬼滅は一切ないなそういうの
こんなもん好みだから
別段あたらしい筋立てでもないし
けどやたら下げてくるヤツは
アニメに恨みでもあるんだろ
最近株価が気になる何かのファンみたいに
あるいは自分と敵対するイデオロギーはアニメファンみたいな
そういう政治信条なんだろ
単純に面白いからに決まってるでしょ
ステマやごり押しだけで世論が動く時代はもうとっくに過ぎてるよ
男作者だと、どうしても女キャラに独特の媚びが出てそれが同性には鼻についたりする
逆に女作者の男キャラには、男性は同類の感覚を抱くのかもしれないけど
まあそれはハガレンの頃から思ってたな
男キャラがなにがどうと言えないけど不快
不快じゃない男作ってた女性作家って高橋留美子の初期くらいじゃないかと思う時もある
母親層を取り込めたのは妹想いの兄だからだぞ
自分より妹を最優先する兄を描いてるからだろ
大袈裟なギャグ要素とか子供でも楽しめるんだろうな
親世代は作画の良い映像を楽しめるから老若男女問わず受け入れられたんだろうか
余計な萌えのないアニメに飢えてた層がいたんだろ
計算し尽くして作ったアニメが爆死したりテキトーに作ったアニメが大当たりしたり
作品の実力はあるよ、それ以上に強運に恵まれた結果ではあるけど
アニメ化した途端に売れたんやから理由は明白なのに
アニメ化でブラッシュアップ化され注目され人気が出る作品は数あれどここまでの巨大コンテンツになった明確な理由って話じゃん
深夜アニメで大人にウケた→子供に広まる→見てなかった大人に広まる
コロナでスクリーンが埋まらない→とりあえず鬼滅で埋めとけ も
あと映画グッズ作らないでコラボを多くしてるのもアニメ見ない層の目に留まるよな。イオンの紳士服売り場で鬼滅Tシャツやパーカー売ったり本屋、ドンキ、回転寿司、缶コーヒー…何処行っても鬼滅だらけ
確かに
完結してなきゃ手を出さなかった
10年くらい前のワンピースブームも完結したら読もうと思ってそのうち興味を失ったからな
漫画の鬼滅は糞つまんぬーぞ
もともと打ち切りラインフラフラしてたし
煉獄編からそれが変わったんだよ
これいいじゃん!って風向きが変わった
俺もそうだったし
今回の映画もそれがあったから
ここだけ切り出したんだろな
どの漫画も最初から1億冊出る雰囲気なんてない
やはりターニングポイントがある
北斗の拳ならレイ登場辺りとか
これだと思うなあ
海外なら人肉を食べるアニメを子供たちに絶対に見せないっての
R12じゃないのが不思議なくらいな国だよ
日本は海外から性に対しても規制が緩いって言われ続けてるロリコン天国なだけのことはあるわ
引用元:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603590233/